腰痛 〜ヘルニア〜

たったいま施術させていただいたS様。

お仕事は一日中デスクワーク

運動は全くされない

半年前から腰が痛い

腰を曲げても痛い 伸ばしても痛い

何もしなくても痛い

ヘルニアではないか?

ということで

みさせていただいたのですが

腰椎3〜4のすぐ脇だけがガチガチに硬くて

腰を曲げ伸ばししてみても

問題箇所の腰椎が(伸展/屈曲)機能していないようです。

硬いから押せばいい マッサージしてほぐせばいい

という考えは

いまだに広く一般的に信じ込まれていますが

実際はそういうことではなく

機能していない関節とそこに影響を与えている筋肉

つまり

問題箇所(関節/筋肉)の機能を取り戻すことが何より重要である

と考えております。

 

ということで

長い間眠っていた腰椎と筋肉が

施術後にはしっかり動き出しました。

動き出しているということは

もうすでに拘縮(硬く固定化された状態)は取れている証拠であり

痛みも当然消失しております。

 

そうなる前にストレッチや運動で

常に動かす

固まらせない

ということが大事ですが

どうしても一部分が強く拘縮してしまうと

周辺の関節や筋肉が代謝=代わりに動いてしまうので

問題箇所へのストレッチ効果は期待できなくなってしまいます。

 

そういう時は我慢しないで

どうか私たちにお任せください。

 

整体と骨盤矯正の組み合わせで小顔効果もUP

新潟市中央区の本格整体(マッサージ)

bodycare GREENS 森田

 

 

 

コメントを残す

Related Post

大雪、除雪でぎっくり腰にならないために大雪、除雪でぎっくり腰にならないために

新潟市は記録的な暖冬かと思いきや、昨日からの大雪で一転、厳しい冬となりました。特に、除雪車が積み上げた雪は、圧雪・凍結が進み、金属製のスコップの刃が立たないほどの硬度となっています。今朝も2時間、自宅、店舗、交差点の歩道 […]

坐骨神経痛:腰から脚にかけて右下肢の痛み坐骨神経痛:腰から脚にかけて右下肢の痛み

ネット予約をされる お客様には グリーンズ にご来店の目的を毎回お聞きしております。 今日初めていらっしゃったH様の回答は こうでした サロンからお客様への質問 こちらはグリーンズ本店です。出来島店のご利用されたことはご […]

トレーニングによる骨盤調整と腰痛防止(5)トレーニングによる骨盤調整と腰痛防止(5)

前回 日頃からトレーニングしてない方は 脳→神経→筋肉の流れが滞ってるので 使ってない筋肉に刺激入れようとしても なかなかうまくいかない。 でも だからこそ 体の機能をアップするチャンスなのですよ。 というお話をしました […]

トレーニングによる骨盤調整と腰痛防止(3)トレーニングによる骨盤調整と腰痛防止(3)

腹斜筋サイドの次は 腹斜筋フロントです。 ダンベルを左後方に持って 鼻から吸った空気をお腹にしっかり入れて 右前方の腹斜筋をギュギュッと思いっきり縮めて3秒 息を吐きながら元に戻ってを 10回繰り返す。   実はこれ 要 […]

大腰筋や腸骨筋のアンバランスと腰痛の関係大腰筋や腸骨筋のアンバランスと腰痛の関係

みなさまおはようございます。昨日は終日雨だった新潟ですが今日は雲の中に少し青空も見えています。そして涼しい。 今日も昨日に引き続き腰痛について。腿上げをするときに使われる大腰筋や腸骨筋の左右のテンションの差が、骨盤や腰椎 […]