日大アメフト部の問題

怪我をした関西学院大のQBの選手は本当にかわいそう。

でも

日大の内田監督が

実際どういう言葉を使ったかはわからないけれど

報道のように

「試合ができないような怪我をさせろ」

という意味合いの指示を出したとして

それに

忠実に答えてのプレーだったとしたら

タックルした選手を責められない。

 

もし危険なタックルに行かなければ

もし相手選手を怪我をさせることがなかったならば

そして試合に負けていたなら

彼は違う形で

罰を受けていた可能性もある。

 

今回のことで彼らの人生が狂ってしまわないことを祈るばかりです。

bodycare GREENS 代表 森田

 

コメントを残す

Related Post

膝を意識しすぎることが膝を悪くする?膝を意識しすぎることが膝を悪くする?

膝への意識が、余計な動きや余計な荷重を生んでしまい膝の故障リスクを高めるという仮説について詳しく解説します。この仮説は、膝関節の構造と機能を正しく理解することで明確になります。 1. 膝関節の構造 2. 足首と股関節の連 […]

マッサージやストレッチや骨格調整ってなんのためにあるの?マッサージやストレッチや骨格調整ってなんのためにあるの?

例えば腰の場合 伸ばしたり 曲げたり 回旋させたり 側屈させたり そういう動作時に それぞれの筋肉が 連動するわけですが それを機能させない問題箇所がどこかに(たいていは何ヵ所も)あるわけです。 問題箇所っていうのは簡単 […]

始まっちゃいましたねロシアW杯始まっちゃいましたねロシアW杯

日本国内で盛り上がっていようがいまいが 日本代表チームの状況がどうだろうが そんなこととは関係なく 宝石のごとくキラキラ輝く選手たちの お金のためではない むしろお金よりもっと大切なものをかけた 100パーセントのガチン […]

叱る指導:短期的な効果と長期的な弊害叱る指導:短期的な効果と長期的な弊害

スポーツ指導において、叱る指導は、古くから用いられてきた手法の一つです。しかし、近年、その有効性と弊害について、様々な議論がなされています。 叱る指導の短期的なメリット 叱る指導の長期的なデメリット 叱る指導の問題点 叱 […]

【40代・50代 ゴルフ愛好家の皆様へ】新潟の専門家が提言する、ゴルフと生涯健康の両立【40代・50代 ゴルフ愛好家の皆様へ】新潟の専門家が提言する、ゴルフと生涯健康の両立

21年間にわたり新潟市にて整体サロン&パーソナルトレーニングジム「ボディケアグリーンズ」を運営しております森田です。昨今、健康志向の高まりとともに、ゴルフを嗜まれる成熟世代の皆様が多くいらっしゃいます。その洗練されたプレ […]