昨日久しぶりに走ってみて

ずっと外走っていなかった

とはいえ

ほぼ毎日トレーニングはしているので

筋肉系の疲労

心肺の疲労はほとんど感じなかったのですが

 

夕食時

内臓疲労であまり食べられなくなってしまい

その後すぐに寝てしまいました。

たった14kmでこんなにも内臓やられてしまうとは、、、、

100km走ったらどうなるの?

とショック受けてしまいました。

 

でも

考えてみたら

普段お酒飲まない私が

前日

野球部保護者会にて

ビールとワインとウィスキーをしこたま飲んでいました。

これは全然自慢でもなんでもないのですが

飲んでもほとんど酔うという感覚が無いので

出されると出されただけ飲んでしまうのですね

それでか?

それが内臓にきたのか?

きっとそうだ そうに違いない

と納得するようにします。

 

ランニング中ずっと大忙しの肝臓と腎臓

逆に仕事がない為血流が回ってこない

どちらも疲労してしまうのは仕方がないのですが

なんとか少しでも強化できないものかと

色々考え中であります。

bodycare GREENS 代表 森田

 

 

 

コメントを残す

Related Post

筋トレとストレス耐性:逃れられない社会的ストレスへの対処法筋トレとストレス耐性:逃れられない社会的ストレスへの対処法

適切な負荷とメンタル強化の関係 筋力トレーニングは、身体的な健康だけでなく、メンタルヘルスにも良い影響を与えることが知られています。適切な負荷をかけることで、ストレスホルモンの分泌を抑制し、幸福感やリラックス効果をもたら […]

「美しい人」ほど肉体の「1ミリのシェイプ」にこだわる「美しい人」ほど肉体の「1ミリのシェイプ」にこだわる

皆さん、こんにちは。新潟市で22年間、ボディケアグリーンズという整体サロン&パーソナルトレーニングジムを経営している整体師の森田です。 https://www.instagram.com/greens_niigata ボ […]

あけましておめでとうございますっていつまで言っていいのかいまだにわからないあけましておめでとうございますっていつまで言っていいのかいまだにわからない

    みなさま 年末年始はいかがでしたでしょうか。 私は 大晦日にロード10キロ 元旦に登り10キロ ちょっとペースあげて走ったら ふくらはぎの筋肉痛がひどかったです。 ジムのトレッドミル(ランニン […]

ネット上にある膨大な数の健康法についてネット上にある膨大な数の健康法について

現在、膨大な数のストレッチやマッサージ、セルフケア、セルフ整体に関するショート動画が次々に投稿されていますが、本当に正しい情報はその中に存在しているのでしょうか?結論から言えば、無くはありません。しかし、それはせいぜい全 […]