【93歳で世界新!】伝説の田中博男さんから学んだ「老化に負けない」生き方と、私の新たな挑戦

皆さん、こんにちは! 新潟市で21年間、ボディケアグリーンズという整体サロン&パーソナルトレーニングジムを経営している整体師の森田です。

最近、私はある記事を読み、深く感動しました。 それは、マスターズ陸上の世界大会で数々の優勝記録を持つ、田中博男さん(93歳)に関する記事です。

「93歳で世界新記録…?」

信じられないかもしれませんが、田中さんは昨年、ポーランドで開かれた世界マスターズ室内陸上競技選手権で、M90(男子90~94歳)クラス200メートルで38秒79という世界新記録を樹立されたそうです。

しかも、走り始めたのは定年退職後の60歳の時。それまで陸上競技の経験はゼロだったというから、本当に驚きですよね。

「世界の田中」と呼ばれる彼から私が学んだのは、「老いに逆らうのではなく、老いをしなやかに受け止めながら、人生を楽しみ尽くす生き方」でした。

そして、その記事を読んだ私も、ただの筋トレおじさんじゃつまらない!と思い、一つの決意をしました。

60代で100メートルを13秒台で走る、という新たなチャレンジをすることにしました。

今日は、田中博男さんの生き方から私が学んだことと、私の新たな挑戦への意気込みについて、皆さんにお話ししたいと思います。


「未開発の部分」が開花する喜び

田中さんが走り始めたのは60歳。 「地道に練習を重ねると記録が出始め、70歳の時、オーストラリアで開かれた世界大会で金メダルを獲得した」と語られています。

「開けてびっくり玉手箱とはこのこと。俺は世界でも通用するのか、夢を見てるんじゃないかと思いました」

そして、彼はこう続けます。 「でも、自分の記録は右肩上がり。なぜか。頑張って練習してきたからだと思っていましたが、最近、こう感じるんです。隠れた運動能力、いわば未開発の部分が、走り続けることによって開花したからではないかと」

この言葉に、私は深く心を揺さぶられました。

これは、私たちの健康づくりにも全く同じことが言えるのではないでしょうか。 「もう歳だから…」「今からやっても遅い…」と諦めかけている体の奥には、まだ眠っている「未開発の運動能力」や「回復力」が、必ず存在しています。

それを引き出すお手伝いをすることが、私の仕事であり人生を賭ける価値のあるお役目だと思っております。田中さんの言葉は、その信念をさらに強くしてくれました。

老いを受け入れ、それでも「ブレーキ」をかける生き方

90歳を過ぎて田中さんは「老化を実感し始めた」と語ります。 しかし、彼は老いに逆らうのではなく、その上で「いかにブレーキをかけられるか」を大切にしています。

  • 自宅の13階からエレベーターを使わず階段を下りる
  • 帰宅時は無理なく上れる4階まで階段を使う
  • 足腰にプラスになるからと、モップで拭き掃除にも精を出す
  • 物忘れ対策にはメモを活用する

そして、「老いに逆らうのではなく、グライダーのように軟着陸できればよいな」という、そのしなやかな姿勢。

これは、私たち誰もが学ぶべき生き方ではないでしょうか。完璧に老いを止めることはできませんが、日々の小さな積み重ねで、そのスピードを緩やかにすることはできるのです。

「楽しむこと」と「目標」が、人生を動かす原動力に

田中さんは、健康法についてこう語っています。

「とにかく体を動かし、人とおしゃべりして楽しく1日を過ごすこと

そして、「目標を据えること」も大切にしている。それも、「ちょっと頑張れば手が届きそうなところに目標を置くのがコツ」だといいます。

彼のこの生き方は、私たちに大切なことを教えてくれます。

  • 楽しむこと: 健康づくりは、苦しい修行ではありません。体を動かし、人と繋がり、人生を楽しむことこそが、心と体の健康を保つ最大の秘訣です。
  • 目標を持つこと: 小さな目標でも良いので、それに向かって努力する過程が、私たちに生きがいと活力を与えてくれます。

私もこの生き方に感銘を受け、60代で100メートルを13秒台で走るという、少し背伸びをした目標を立ててみました。この目標が、日々のトレーニングのモチベーションとなり、私自身をさらに成長させてくれると信じています。

皆様、応援よろしくお願いいたします!

田中博男さんの記事は、私の心に火をつけてくれました。

「100歳ってどんな世界かと興味がわいてきて、ちょっとのぞいてみたいなと。そのためにも健康維持に努めますよ」

という彼の言葉が、私の心に深く響いています。

私も、この整体院の仕事を通じて、多くのお客様の健康をサポートしつつ、自分自身の体も、生涯にわたって「磨き上げ続ける」存在でありたいと願っています。

皆様、応援よろしくお願いいたします!

そしてもしあなたが、

  • 「何か新しいことにチャレンジしたいけど、体がついていかない…」
  • 「歳だから…と諦めていることがある」
  • 「健康的な毎日を送りたいけど、何をすればいいか分からない」

そんな風に感じているなら、ぜひ一度、ボディケアグリーンズにご相談ください。 私たちは、あなたの体の「未開発の部分」を開花させ、健康的で輝かしい人生を送るお手伝いをさせていただきます。

ご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ。 [電話025-225-8180]

最後までお読みいただき、ありがとうございました。 あなたの健康と笑顔のために、全力でサポートさせていただきます。

整体師 森田 ボディケアグリーンズ 代表

コメントを残す

Related Post

ニュースに疲れたあなたへ。科学で解き明かす「人の優しさ」が心と体を救う本当の理由ニュースに疲れたあなたへ。科学で解き明かす「人の優しさ」が心と体を救う本当の理由

こんにちは。ボディケアグリーンズです。 毎日、目に飛び込んでくるニュースに、心がざわつくことはありませんか? 信じがたい出来事、無関心に見える社会、そして身近な人間関係でのちょっとしたすれ違いや誤解… 正直、「人間って、 […]

【プロだけが知る秘密】「関節に負荷をかけるな」はアスリートだけの常識じゃない!あなたの未来の痛みを変える普遍のルール【プロだけが知る秘密】「関節に負荷をかけるな」はアスリートだけの常識じゃない!あなたの未来の痛みを変える普遍のルール

こんにちは。ボディケアグリーンズです。 突然ですが、もしあなたが「筋トレ中級者以上」であれば、プロや指導者からこんなアドバイスを受けたことがあるかもしれません。 「絶対に、関節にダイレクトな負荷をかけるな。特に、肘や膝、 […]

ランニングしてる=脚力ある とはいえないランニングしてる=脚力ある とはいえない

これはまあ かつての私自身のことを言ってます。 特に大臀筋などのお尻の筋肉 梨状筋などの股関節周辺の筋肉 大腿二頭筋などのハムストリングスですね。   例えば 毎日かかさず10キロ走ってる それってなかなかすごいことです […]