皆さん、こんにちは! 新潟市で21年間、ボディケアグリーンズという整体サロン&パーソナルトレーニングジムを経営している整体師の森田です。
「私、姿勢には自信があるのだけど、なぜか首や肩が盛り上がって見える…」 「一生懸命ストレッチしているのに、肩こりが治らない…」
こんなお悩み、ありませんか? 先日、私のサロンに、まさにそんな悩みを抱えたお客様がいらっしゃいました。長年クラシックバレエをされている方で、一見すると誰もが羨むような、本当に素晴らしいプロポーションをお持ちです。
しかし、そのお客様の最大の悩みは、首肩の筋肉の盛り上がりでした。
「バレエで姿勢を意識しているのに、なぜか首が太く見えるんです…」
そうおっしゃるお客様の体を丁寧に触診させていただくと、そこには意外な真実が隠されていました。
「首の前突」と「反り腰」が引き起こす、姿勢の“負の連鎖”
お客様の体を詳しく診ていくと、まず目についたのは、「首の前突」がとにかくひどいことでした。本来ゆるやかなカーブを描くはずの首が、前に突き出している状態です。そして、それに伴うよう*「反り腰」もかなりキツい状態でした。
さらに、背中、特に左側の筋肉が、まるで腕や頭の方向に「伸びて固まっている」ような状態。美しい姿勢作りに不可欠なはずの、「肩甲骨下制(肩甲骨を下げる動き)」や「胸椎伸展動作(胸の背骨を伸ばす動き)」が全くできない状態だったのです。
「え、バレエをしているのに、なぜそんな姿勢に?」
そう思われるかもしれませんね。実はここに、多くの人が陥りがちな「姿勢の落とし穴」があるんです。
「頑張りすぎ」が逆効果に!姿勢を悪化させるNGケアのメカミズム
お客様が一生懸命取り組んでいらっしゃったセルフケアは、ブリッジ、プランク、そして入念なストレッチでした。これらは一般的に「姿勢に良い」「体幹を鍛える」と言われるエクササイズばかりです。
しかし、お客様の場合、これらの「頑張りすぎ」が、皮肉にも姿勢を悪化させ、猫背をさらに助長してしまっていたのです。なぜでしょうか?
最新の運動生理学やバイオメカニクスの知見から、そのメカニズムを解説します。
- 頸椎・腰椎の過伸展が、胸椎の動きを奪う! 人間の脊柱は、頸椎(首)、胸椎(胸)、腰椎(腰)が連動して動きます。構造上、頸椎や腰椎を過度に伸展(反る動き)しすぎると、その代償として胸椎の伸展(胸を張る動き)ができなくなってしまうことがあります。お客様の「首の前突」と「反り腰」は、まさにこの状態を引き起こし、胸椎の動きをロックしてしまっていたのです。
- ストレッチが「盛り上がり」を加速!僧帽筋のアンバランス 首肩の盛り上がりを気にして僧帽筋上部(首の付け根から肩にかけての筋肉)をストレッチしていたとのことですが、これは逆効果になることがあります。ストレッチによって僧帽筋上部だけが伸ばされて硬くなり、結果的に肩甲骨を下げるために必要な僧帽筋下部に全く力が入らなくなってしまうことがあるのです。僧帽筋上部と下部のバランスが崩れると、肩甲骨は不適切な位置に固定され、首肩の盛り上がりが強調されてしまいます。
- 「体幹トレ」が姿勢を悪化させる!? ブリッジやプランクは体幹を鍛える良い運動ですが、正しいフォームで行わなければ、かえって姿勢の歪みを助長してしまうことがあります。例えば、胸椎の伸展ができない状態でプランクを行うと、腰を反らせすぎたり、首を前に突き出したりする代償動作が生まれ、それが姿勢の悪化に繋がるのです。お客様の「首の前突」や「反り腰」は、このような代償動作によってさらに強固になってしまっていたと考えられます。
つまり、お客様は「美しい姿勢」を目指して一生懸命努力されていたにもかかわらず、その努力が、体のアンバランスをさらに固定化させてしまっていたのです。
「頑張りすぎない」が鍵!森田式“美姿勢”アプローチ
私は、お客様の体を全身くまなく、そして「全てを美しく整える」という意識で、時間をかけて丁寧に調整させていただきました。
- 首の前突と反り腰の根本原因にアプローチ: 頸椎や腰椎の過伸展を抑え、胸椎が本来持つ伸展能力を引き出すための施術を行いました。
- 僧帽筋のアンバランスを解消: 僧帽筋上部の過緊張を緩めつつ、肩甲骨下制に不可欠な僧帽筋下部が正しく機能するよう、微細なアプローチを加えました。
- 体幹の再教育: ブリッジやプランクで固まってしまった体の使い方を見直し、正しい姿勢を維持するための体幹の「支え」と「コントロール」を再教育しました。
施術後、お客様は鏡に映るご自身の姿を見て、驚きと喜びの表情を浮かべました。
「首肩の盛り上がりが、全然違う…!」 「背中がスッと伸びて、呼吸がすごく楽になりました!」
長年のバレエで培われた身体意識が高いお客様だからこそ、その変化をより強く実感していただけたのだと思います。
あなたの「頑張り」を、正しい「結果」に繋げませんか?
「一生懸命やっているのに、なぜかうまくいかない…」
そんな風に感じているなら、それはあなたの「頑張り」が間違っているのではなく、もしかしたら**「頑張る方向」が少しズレているだけ**かもしれません。
もしあなたが、
- 首肩の盛り上がりや慢性的な肩こりに悩んでいるなら
- 姿勢を良くしたいのに、なかなか改善しないなら
- 頑張ってセルフケアをしているのに、効果を感じられないなら
- 自分の姿勢が本当に美しいのか、不安を感じているなら
ぜひ一度、ボディケアグリーンズにご相談ください。 私たちは、あなたの姿勢の根本原因を徹底的に見つけ出し、あなたの体が本来持つ「美しさ」と「機能性」を最大限に引き出すお手伝いをさせていただきます。
あなたの「頑張り」を、正しい「結果」に繋げ、健康的で輝く毎日を手に入れましょう!
ご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ。 [電話025-225-8180]
最後までお読みいただき、ありがとうございました。 あなたの健康と笑顔のために、全力でサポートさせていただきます。
整体師 森田 ボディケアグリーンズ 代表