整体日本一決定戦結果報告

想像をはるかに超える大規模な大会でした。

                優勝賞金100万円

北は北海道、南は沖縄まで全国各地

さらにアジア、オセアニア、ヨーロッパからも

選りすぐりの優秀な治療家240名が選手として参加。

ジャンルも整体師だけでなく

カイロプラクター

柔道整復師

鍼灸師

アロマセラピスト

タイ古式マッサージ師

ストレッチトレーナー

パーソナルトレーナーなどなど、、、

施術の仕方も一人一人全然違っていて

それぞれの分野のエキスパートがバチバチにしのぎを削る

凄まじい熱気と興奮と感動に包まれた

素晴らしい大会でした。

         施術に全集中の選手と食い入るように見つめる観覧者

勝敗を決めるのはAIによる姿勢と動作の解析ポイントで

AIの基準に沿ったそれ用のアプローチが求められますから

普段やってる施術をすればいいというわけにいかないので難しい。



結果を言いますと

240名から84名まで絞られる1回戦にはなんとか勝利しましたが

次の28名には残れず

2回戦敗退というとてもとても悔しい結果に終わりました。


決勝戦の5名に残れば

そこはAIでなく

症状改善効果のみで評価されたので

決勝行きたかった〜(涙)

 

とはいえ

ものすごく勉強になることが多かったですし

何より

整体という仕事の可能性の大きさと

これからのボディケアグリーンズの方向性について

目標がはっきり見えた気がします。

 

世界には優秀な治療家がゴロゴロいますが

私も負けない 負けたくない

来年は優勝できるように日々精進します!

コメントを残す

Related Post

筋筋膜リリースとは滑走不良を改善させる事筋筋膜リリースとは滑走不良を改善させる事

皮膚の下 皮下脂肪の間にあるのが浅筋膜。 皮下脂肪の下 筋肉を包む袋を深筋膜と言います。 筋膜  英語で言うFasciaって言ってしまうと 上記の浅筋膜や深筋膜 のような筋筋膜(筋肉を包む筋膜)   だけでなく […]

マッサージやストレッチや骨格調整ってなんのためにあるの?マッサージやストレッチや骨格調整ってなんのためにあるの?

例えば腰の場合 伸ばしたり 曲げたり 回旋させたり 側屈させたり そういう動作時に それぞれの筋肉が 連動するわけですが それを機能させない問題箇所がどこかに(たいていは何ヵ所も)あるわけです。 問題箇所っていうのは簡単 […]

ベッドに寝てるだけで筋トレ/シェイプアップベッドに寝てるだけで筋トレ/シェイプアップ

シックスパッドも スレンダートーンも(城彰二、、、、) どちらも低周波EMS ある程度のパワーはあるけど 表層の筋肉しか効かせることができません。 がしかし 複合高周波EMSは違います。   動画見ればその差は […]

整体で筋肉を調整するってどういうこと?整体で筋肉を調整するってどういうこと?

具体的な説明は 今後少しづつこのサイトで書いていきますが 今日は私が今一番重要視していることだけを書きたいと思います。   硬くなってしまった筋肉を ストレッチや筋膜リリースで ほぐしていく あるいは一つ一つほ […]