開脚よりも大事な片足立ち

今日もショート動画で流れてくる

【体が硬い人でもベターっと開脚できるようになるストレッチ!】

【劇的に開脚ができるようになる!】

【体が硬い人ほど効果あり。これを知れば1回で開脚!】

【逆転の発想から生まれた魔法のストレッチで開脚180度開いちゃいましょう!】

といった開脚のすすめ

でも

そもそも何のために開脚するのでしょう?

カッコいいから?

達成感?

健康のため?

格闘家やバレーダンサーなど

それが必要である場合はのぞいて

健康のためならやめたほうがいいと思います。

 

股関節には

屈曲、伸展、外転、内転、外旋、内旋の動きがあり

それら全てがきちんとできることが何より大事であります。

開脚というのはその中の

屈曲+外転+外旋動作だけを特化したものです。

もしかしたら伸展、内転、内旋、といったそれぞれ重要な動きが

できなくなってる可能性もあります。

特に

腿裏の筋肉を要する股関節伸展動作ができない方はとても多いので

開脚動作を優先させるのはリスクしかない

と思います。

加えて

股関節の安定性の欠如

立位での股関節のグラつき

高齢者にものすごく多い股関節症の最大の原因になってます

となると

必要なのは

片足でしっかり立てるだけの

股関節周りの筋肉の強度

なのです

しっかり立てないほどぐらついた股関節になってるのに

開脚できたって喜んでる場合じゃないのです!

我々ボディケアグリーンズでは

あなたの股関節の機能、強度を上げるメニューを用意しております。

股関節症ならボディケアグリーンズ 森田

コメントを残す

Related Post

他の店でマッサージを受けたらもみ返しが来ましたグリーンズは大丈夫でしょうか?他の店でマッサージを受けたらもみ返しが来ましたグリーンズは大丈夫でしょうか?

という質問がありました。 当店の整体マッサージはもみ返しがありません。 その理由は お客様のお身体に完璧にフィットした施術しかしないからです。 詳しくはこれをみてください。 https://lin.ee/PHx2J26 […]

治しきれない施術家と治し切る治療家の違い治しきれない施術家と治し切る治療家の違い

この世に存在する 星の数ほどの 治療家や リラクゼーション業に従事されてる方々   今日も 肩こりや 腰痛の方の 症状を改善させるべく お仕事ご苦労様です。   ただ 実際の臨床の現場では なかなか腰痛が改善されない 四 […]

グリーンズの整体は何が違う?その1グリーンズの整体は何が違う?その1

マッサージは 押す 揉む 伸ばす 関節を動かす あとはせいぜい 揺らすくらいかな?   カイロ系の整体だと アジャストって言って 骨格を直接バキバキ圧迫させながら動かしたりしますよね。   グリーンズはまずバキバキはしま […]

20代後半会社員まり様の口コミと返答20代後半会社員まり様の口コミと返答

【施術】筋肉を摘んだり表面を撫でるような(筋膜リリース?)施術。辛い部分の揉みほぐしを期待していたのですが全く逆でした。他の整体にも行っていたと話すと、揉まれすぎて首がおかしくなっている、というような発言を受けました。で […]