スクワット、ストレッチ、治らない膝痛

60代後半・女性

15年ほど前にバレーボールで膝を怪我

半月板損傷で手術

その後も痛みは取れず

関節の変形は進む

いくつか整体に通うも効果なし

膝裏を伸ばすストレッチと スクワットを毎日欠かさない

右も左もくの字に折れ曲がって 大きく膨らんでる

膝が悪くなると膨らむことがありますが

骨格や筋肉、靭帯その他 一つ一つの組織の配列が少しずつズレると 関節として収まりが悪くなり

部品がずれて 蓋が閉まらなくなったスマホのようになるのです

加えて

腿から伸びる筋肉とふくらはぎから伸びる筋肉が膝の裏で重なってるのですが

ここが癒着したり 突っ張って固まってしまうと

膝の曲がりを筋肉が邪魔してしまい

負荷がかかりすぎて肥大するのです

膝に負荷がかかりすぎる間違ったスクワットと

膝の裏を突っ張らせるストレッチをまずはやめてもらい

立ち方、歩き方を変え

歪んでる箇所は私が責任を持って綺麗にアライメントすれば

必ず改善できると思います。

#膝痛 #究極の整体 #オンライン整体

ボディケアグリーンズ 森田トトノエル

コメントを残す

Related Post

腰痛と脊柱起立筋群という柱の関係腰痛と脊柱起立筋群という柱の関係

正しい姿勢を維持するためには 骨格の柱=脊柱(頸椎、胸椎、腰椎)の配列が整ってる必要がありますが そのために最も重要な筋肉が 筋肉の柱=脊柱起立筋群(腸肋筋、最長筋、棘筋)であり 特に腰の場合だと 肋骨と骨盤をつなぐ腰腸 […]