耳ツボ

耳のツボを押したり

耳たぶや

耳介をひっぱたり

ぐるぐる回したり

それで体が整うとか

自律神経が整うとか、、、ほんとに?

バズることを目的とした

エンタメとして楽しむ分には良いと思います

でも

骨格が歪むリスクが高いので

実施に試すのは やめた方が良いと思います

耳の周りにある骨

頬骨、頬骨弓、側頭骨、乳様突起

そして下顎

全ての骨の配置と 筋肉の状態を確認してから

アプローチしないと

顎関節症や

耳の症状である

難聴 耳鳴り めまい に繋がりかねないです。

ボディケアグリーンズ森田

コメントを残す

Related Post

それでもハイヒール履きますか?それでもハイヒール履きますか?

20年以上 多くの女性クライアントの脚を見てきたが 以前に比べ ハイヒールを履く女性は確実に減っている いいことだと思う ハイヒールを履くと 脚が細く、長く見えるのはわかるが 足そのものが変形するケースがあまりにも多い […]

マッサージとかストレッチとかなんのためにやるの?マッサージとかストレッチとかなんのためにやるの?

固くなった筋肉を押したり揉んだりして柔らかくする なるほど 縮んだ筋肉を伸ばす ああそう 血流やリンパを流してあげる へえ… まあ全部間違ってはない 間違ってはないけれど それだけでは そういう考えだけで マッサージやス […]