threadsより

https://www.threads.net/@kenjiro_toritomiz_morita/post/Cuadv04yvth?igshid=NTc4MTlwNjQ2YQ%3D%3D

同業(整体師)の話を聞いても

理論と感覚がつながってないと感じることが多く

正直あまりピンとこない

むしろ

 

食肉のスペシャリストが語る

肉を部位ごとに分け 筋や余計な油を削ぎ落とす 筋引き(肉磨き)

 

熟練の整備士が語る

ベッコリ凹んだ車体を ピカピカに戻す ベントリペア

 

あるいは

歯車が錆びついたり 咬んでしまって 動かなくなった時計を 分解する オーバーホール

 

キーが狂ってしまった 楽器の調律

など

どれも自分の施術中の感覚とおおいに重なる

 

つまりは

高度な身体感覚という共通言語がポイントなのです

高度なテクニックは安売りできないボディケアグリーンズ 森田

コメントを残す

Related Post

2023年も本当にありがとうございました2023年も本当にありがとうございました

怒涛の来店ラッシュとなった師走をどうにか乗り越え 大晦日 最後の最後まで みなさまの疲労や症状改善のお手伝いをすることができました。 夜は家族揃って 大笑いしながら美味しいご飯とお酒も少々 最高の1日となりました。 明け […]

20代後半会社員まり様の口コミと返答20代後半会社員まり様の口コミと返答

【施術】筋肉を摘んだり表面を撫でるような(筋膜リリース?)施術。辛い部分の揉みほぐしを期待していたのですが全く逆でした。他の整体にも行っていたと話すと、揉まれすぎて首がおかしくなっている、というような発言を受けました。で […]