背中が曲がる原因

高齢になると

背中が曲がってしまうけど

それはもう加齢のせいで背骨が曲がっていくので

仕方がないことなのか、、、、

grayscale photo of man sitting on brown wooden bench reading news paper during day time
Photo by Craig Dennis on Pexels.com

 

大丈夫です

そんなことはありません

 

しっかり対処すれば

美しい背中は

幾つになってもキープできるのです

 

最も重要なのは

実は背中ではなく

お尻

そして腿裏の筋肉です

 

お尻と腿裏の筋肉が弱くなると

腿の前側だけを使って立ったり歩いたりするようになります

↓b)の姿勢

 

 

一日1万歩歩く人でも

毎日ジョギングしてる人でも

毎日スクワットをしてる人でも

腿の前側や膝下を使ってる限りは

リスクは減らないどころか

むしろ前側と後ろ側の筋力差がますます大きくなってしまい

余計に猫背になることも多く

実際ジョギングやランニングされてるお客様に

猫背の方は多いです 

 

さらに悪いのが

自転車です

 

いつも自転車で移動されてる方は

お尻や腿裏をほぼ使わないので

お尻の下がげっそり筋肉が落ちてる方が多いです

 

でも大丈夫です

特に

既に運動をされてる方であれば

意識は高いので

今やってる運動の仕方を

少し工夫すればいいだけです

 

長い距離を歩く

とか

速く走る

とか

とにかく毎日スクワットをする

ということが目的になってる場合

腿裏を使わない

効率的な運動にどうしてもなってしまいますから

 

いつまでも自分の足で歩けるために

猫背にならないために

股関節の痛みを抱えないために

 

あえて非効率な

腿裏を使う

ということを実践していただきたいと思います

いつまでも強く美しい身体で ボディケアグリーンズ森田

 

コメントを残す

Related Post

新スタッフ島倉愛(めぐみ)さんのご紹介新スタッフ島倉愛(めぐみ)さんのご紹介

めざせ究極のセラピスト!しっかり優しくケアします。早いものでリラクゼーションのお仕事始めて10年になります。新潟では知らない人がいない人気店のグリーンズさんで11月より働かせていただくことになりました。施術の内容を全面的 […]

主にテレビ局やCM向けの動画制作のお仕事されてるH様が主にテレビ局やCM向けの動画制作のお仕事されてるH様が

昨日初めていらっしゃいました。 ご来店の目的としては (1)撮影や機材の運搬による肩凝り改善 (2)脚の筋肉のはりの改善 (3)お顔の矯正 でありました。 それはそれで もちろんちゃんと丁寧に どこの整体師やマッサージ屋 […]