グリーンズの整体は何が違う?その1

マッサージは

押す

揉む

伸ばす

関節を動かす

あとはせいぜい

揺らすくらいかな?

 

カイロ系の整体だと

アジャストって言って

骨格を直接バキバキ圧迫させながら動かしたりしますよね。

 

グリーンズはまずバキバキはしません。

危険だから。

 

狙った箇所だけを動かせる保証もないし

そもそも前提として

脳→神経→筋肉→骨格の順で動くのが自然なので

筋肉を調整した結果

骨格が自然なポジションに還ると言うのが理想

カイロ系の人が

直接骨をバキバキやるのは

時短

それだけ

 

時短ではあるのですが

あまり美しく仕上がることはないです。

 

筋肉の一部は硬いまま、癒着したままであることがほとんどです。

 

なので

その細かい筋肉の問題が

せっかくアジャストしたはずの骨格を元の歪んだ状態に

戻してしまいます。

これは私も初期に散々経験してきました。

ボディケアグリーンズ 森田

コメントを残す

Related Post

【投資が続かない人と筋トレが続かない人の共通点】【投資が続かない人と筋トレが続かない人の共通点】

1.無駄使いして<節約>ができない 1.余計に食べてしまい<節制>ができない 2.お金が増えるのを実感する前に辞める 2.筋肉がつくのを実感する前に辞める 3.一発短期勝負を望む 4.決められた投資手順やルールを持たない […]

【衝撃】「首を傾げても、なぜかこの筋肉は縮まない…」あなたの体の不調、その意外な真実とは?【衝撃】「首を傾げても、なぜかこの筋肉は縮まない…」あなたの体の不調、その意外な真実とは?

こんにちは、[ボディケアグリーンズ]です。 もし、あなたが と感じているなら、今日のテーマはあなたのためのものです。 私たちの体は、特定の動きをする際に、特定の筋肉が「短縮」(縮むこと)することで成り立っています。例えば […]

スクワットマジックで右脚が痛い 人工透析の臨床工学技士 I様スクワットマジックで右脚が痛い 人工透析の臨床工学技士 I様

警察官でいらっしゃるI様のお父様共々 いつもGREENSをご利用いただいております。   昨夜もご来店いただき お話を聞きましたところ   先日 実家に帰ったら スクワットマジックがあって お父様が使ってらしたとのこと。 […]

東京パラリンピックマラソン出場のN様が東京パラリンピックマラソン出場のN様が

いらっしゃいました。   腕に障害を持つクラスで世界ランキング2位となる 2時間25分23秒という記録を出される 超一流の選手ですから トレーナーがついてるはずなのですが 最近走りが思うようにいかない ケアの方法を変えて […]