メカニックは全てに通ずる

大谷選手は試合後のインタビューで

「今日はメカニック的にはよかった」とか

「メカニックに問題があった」とか

折りにつけてメカニックという言葉を使います。

 

メカニックとは何でしょう?

 

例えばバッティングで言うと

 ステップのパワーで強い打球を放つ!

軸足に全体重を乗せ、前足のステップと同時に全体重がインパクトの瞬間に全パワーがバットに移りボールに伝わる。つまり運動エネルギーが生まれるのです。前足が着地するとブレーキが
かかり、運動エネルギ―は上半身に伝わり、下半身から生まれたパワーが伝わる。

後ろ足の蹴りで腰・上半身の回転力!

前足に重心が移ると同時に後ろ足は地面を蹴るように、つま先で踏ん張る。その動きは後ろ足を
つま先を曲げてヒネルように踏ん張り股関節を通して強い回転力を生み上半身に伝え、
インパクトの瞬間にパワーを両手に集中する。

バットを引き寄せる力でスイングスピードも速くなる!

下半身から上半身に伝わったパワーをインパクトの瞬間に集約されますが、このときに、
カラダから離れた位置にあったグリップが腕の力で引き寄せられる。この動きがバットの初速に
関わります。初速が速いと当然次の動さも速くなり、スイングも速くなります

と言った具合に

力の発生とその伝わり方を

具体的に体の使い方に落とし込む

動作時の力学メカニック

一般的には言います。

 

そういうとスポーツ

しかもプロ選手だけのものかというと

決してそんなことはありません。

 

立つ時のメカニック

歩く時のメカニック

物を持ち上げる時のメカニック

座る時のメカニック

寝る時のメカニック

など

あらゆる人の

あらゆる行動にメカニックの考えは応用できます。

 

ここで

人間は機械か?

と言う問いが聞こえてきそうですが

はっきり言いましょう

人間は機械です。

ただし

神にしか作れないような

複雑で

柔らかい

有機的機械です。

 

ですから

立ってる時に腰が痛い。

座ってる時に首肩が痛い。

歩くときに股関節が痛い。

朝起きた時に腰が痛い。

走ると膝が痛い。

などなど

全ては

メカニックで説明はできるのです。

ご興味ございましたら

いつでも

お気軽に

グリーンズ森田にご相談ください。

お待ちしております。

Sample shared image

https://lin.ee/PHx2J26

ボディケアグリーンズ 森田

 

コメントを残す

Related Post

マッサージ、整体の本質とはその4マッサージ、整体の本質とはその4

前回は筋肉は筋膜の性質上 実は伸びて固まってることが多い と書きました。 より正確に書きますと   伸びる ↓ テンション、張力加わる ↓ 筋膜内の物質(コラーゲンとエストラチン)の高密度化 ↓ 固まる というわけです。 […]

続々とトレーニングギアが届いてます…続々とトレーニングギアが届いてます…

まずはこだわりのベンチ どうですかこの安定感 ベンチプレスの時に ちょっとでもぐらつくと それだけで随分不安になりますからね これなら高重量扱っても全然大丈夫です。 それにこの色 お洒落じゃないですか? 正直このベンチと […]

80歳を過ぎても美しく立ち、美しく歩く80歳を過ぎても美しく立ち、美しく歩く

ボディケアグリーンズは世界最高峰の手技により 徹底的にお客様のお身体を美しく調整します。 さらにその上で 弱い部分を強化し 動作のミスを改善し 高機能な身体に作り替えます。 あなたの身体はあなたが思ってるよりも優れていま […]