マッサージ、整体の本質とは

疲労や

緊張により

固くなった筋肉

それを

押したり

もんだり

ストレッチでのばしたりして

弛緩させる。

以上

間違いとは言わないですが

かなり古い考え方です。

 

確かに

上手にマッサージすることによって

血流がよくなるし

筋肉と筋肉の間の滑走がスムーズになるので

柔らかくなったと感じるし

楽になったと感じます。

 

それはそれで効果はあるし

気持ちがいいから

お客様が納得されれば

料金をもらってもいいとは思います。

 

しかし

レベルが高い施術者は

上手なマッサージをできた上で

(それができずに症状だけがとれても実はレベルが低い)

さらに高度で複雑なアプローチをします。

 

その手法を説明する前に

筋肉が硬いとは

どういうことなのか?

さまざまなマッサージや整体

ストレッチ

その他

お客様の体のケアを生業としている方の

99%が知らない真実があります。

 

その重要な事実を

次回お話させていただきます。

 

bodycare GREENS モリタ

 

コメントを残す

Related Post

肘をぐるぐる回すのは本当に良いの?肘をぐるぐる回すのは本当に良いの?

肩甲骨を動かすために 肘をぐるぐる回してる人 多いですよね。 当店でも施術が終わった直後とかにされてる方をよく見受けます。 肩甲骨の動きには 挙上・下制・内転・外転・上方回旋・下方回旋があり 左右の肩甲骨がそれらの動きを […]