売ったもん勝ち より 買ったもん勝ち

営業とはなんぞや

商売とはなんぞや

という例えで

昔からよく

熱帯地域にヒーター売ったり

極寒の地にクーラー売ったり

そういう

不必要なものを売ってなんぼ

みたいな話があるが

これに関して

私は長い間

ずっと考えているように思う

 

簡単に言うと

 

不必要なものを売って

それ何が偉いん?

と言うこと

 

もしも世界中から

体に良くないもの

体に良くないサービス

精神に良くないもの

精神に良くないサービス

自然に良くないもの

自然に良くないサービス

地球に良くないもの

地球に良くないサービス

それらを一切なくしてしまうのは

 

それはそれでとても困る

それはそれでとても良くない

とは思う

 

でも

それにしても

これはないほうが良いんじゃない?

このサービスはないほうが良いんじゃない?

ていうものや事がどんどん増えて

(そういう自分はどうなのか…)

 

それでも

売ったもん勝ち?

なのか?

 

じゃなくて

それを買った人をちゃんと幸せにした結果

お金を稼ぐのは良い事

素晴らしい事

それこそ

買ったもん勝ちの世界

である

 

たくさん売れた

たくさん儲けた

という事実だけでは

まだそれが良い事がどうかはわからない

ように思う。 

タピオカは好きでも嫌いでもないbodycare GREENSモリタ

コメントを残す

Related Post

【AI姿勢診断 vs 職人の指先】整体の真価は、1ミリの精度に宿る【AI姿勢診断 vs 職人の指先】整体の真価は、1ミリの精度に宿る

皆さん、こんにちは。新潟市で21年間、ボディケアグリーンズという整体サロン&パーソナルトレーニングジムを経営している整体師の森田です。 https://www.instagram.com/greens_niigata 整 […]

体育の授業とか部活とか そもそも何のためにあるのか?体育の授業とか部活とか そもそも何のためにあるのか?

  小中高と 実に12年間も 体育の授業を受けてきて   『その影響で』   体を動かすことの意義をちゃんと理解できた   (義務ではなく)運動するのが好きになった  そんな人どれだけいるのかな?   ランニングとか ウ […]

痛みなどの症状を緩和させることを最大の目的とすべきか?痛みなどの症状を緩和させることを最大の目的とすべきか?

18年前に整体師になろうと思った時から ずっと 私の最大の目標は 「どんな人の どんな症状も改善させる」 ということでした。   18年経って 多くのお客様から評価されてる(たぶん) 今現在でもそこはもちろん変 […]