Geoffroy Poplawski

フランスから来た

スイートすぎるイケメン

通称ジョフ

Noismメンバー

現在のエースって言ってもいいのかな?

写真のイメージと違って実物はただただ優しい人

初めて会ったのは3ヶ月ほど前

そのとき

膝とか大腿とか

いろんなところに痛みがあって

ちょっと前に

格安マッサージへ行ってみたものの

言葉が通じないからか

痛いところに全くアプローチしてくれなくて

違うところばっかりやるので

とてもがっかりした

って言ってた

そこで

同じNoismメンバーの

せなちゃんから

グリーンズ行きなよ

って勧められたらしい

まあ

自慢じゃないですが(というときはだいたい自慢やね…)

お客様の体の状態に対する

観察力の鋭さ

アプローチの緻密さ

そこだけは

誰にも負けないつもりです

 

症状に対して

真っ向から

異常なぐらい丁寧に

対応していきます

 

というわけで

なんとか気に入っていただけたようで

それから4回ほど来てくれました

他のイギリス出身のメンバーも紹介してくれました

 

そんなジョフなんですが

今回はどうもいつもと違う

痛いのは太腿裏のハムストリングス

もっと正確にいうと

大腿二頭筋半腱様筋

足の付け根、坐骨にガチッと繋がってる大腿のほぼ中央にあるのが半腱様筋
その少し外側にあるのが大腿二頭筋

股関節の伸展(脚を後方にあげる動作)の時に

もっとも痛みがあり

股関節の収縮(腿上げ)の時も

やはり痛い

痛みはピンポイントで

坐骨のすぐ下

 

自分で患部をマッサージしたり

ストレッチしてみたが

そしたら余計に痛くなってしまったらしい

 

ここで注意したいのが

よく

ゴルフボールやテニスボールなどで

患部をグリグリマッサージする人がいるが

場所によっては

あんまり強く押し込むと

筋肉が損傷してしまうので

じゅうぶん気をつけないといけません

 

ストレッチも同様で

今回のジョフのように

ピンポイントで痛みがある場合は

損傷した筋肉をさらに痛めてしまう可能性がありますので

できたら安静にした方がいいです

 

私はどうしたかといえば

患部付近

半腱様筋大腿二頭筋

ふわっと優しくトレース(掴む)して

少しづつ

少しづつ

丁寧にリリースしていきました

 

リリースとは何かと言うと

癒着や

ピンポイントの収縮や

ねじれ

などで

ある筋肉の

伸び縮みができない箇所

滑走不良の箇所(伸び縮みと滑走はとても似てるけどちょっと違うのだ)

をゆっくり確実に動かして

分離させて

本来の働きを取り戻させること

 

間違っても

単純に

硬いから柔らかくすればいい

伸びないから伸ばせがいい

ということではないのだ

(この辺の話が同業者にもほとんどわかってもらえないのはなぜ?)

 

正直

ジョフの場合は

筋肉が損傷してる

ピンポイントの軽い肉離れ

と言った状態なので

痛みは完全には取れない

でも

正確なリリースを施せば

早く治る

これは自信をもって言える

 

ゴルフボールで毎日のように

セルフマッサージしてるというのに

なぜ痛みが取れない?

 

それは

1.間違ったところを押してるか

2.間違った方向へ押してるか

3.強く押しすぎてるか

4.そもそも押しちゃいけないケースか

のどれかでしょう

 

英語が話せる機会はありがたいbodycare GREENS モリタ

コメントを残す

Related Post

ハムストリングスの癒着が怪我につながるハムストリングスの癒着が怪我につながる

ハムストリングスは、太ももの裏側にある筋肉群で、大腿二頭筋(長頭と短頭)、半膜様筋、半腱様筋の4つの筋肉から構成されています。これらの筋肉は、股関節と膝関節をまたいでいるため、両方の関節の動きに関与しています。 主な働き […]

上腕二頭筋を痛めました上腕二頭筋を痛めました

2ヶ月ほど前、懸垂のやり過ぎで上腕二頭筋を痛めてしまい、それ以来、上腕を使わないトレーニングに切り替えていました。 先日、久しぶりにダンベルカールに挑戦したところ、上腕二頭筋長頭(外側)から肘裏の外側、そして前腕屈筋の外 […]

ボディケアグリーンズが目指すものボディケアグリーンズが目指すもの

我々ボディケアグリーンズの目指すものは、単なる施術やトレーニングにとどまらず、関わるすべての人々の心の奥深くに寄り添い、幸福度を高めることです。私たちは、お客様の身体に手を触れることで、ただの肉体的な癒しを超え、心の不安 […]