横綱

 

奇をてらった

戦略や

策略

駆け引き…

巧妙な戦い方によって

弱いものが強いものに勝つ

そういうことって実際あるし

何かスカッとする

高ぶるものがある

 

特にスポーツ

それと

日曜21時枠のTBSドラマでよくやってる

弱小企業や

落ちこぼれサラリーマンの

一発大逆転?

そういうの

みんな好きですよね

 

でも

経営者として考えたら

そうもいかない

 

だって

長い間ずっと

安定して勝ち続けなきゃいけないからね

 

負けるのは構わない

一時的に大きく負け越すことだって想定内

でも

サッカー日本代表然り

ラグビー日本代表然り

弱者としての戦いから

強者としての戦いに

変わらなきゃいけない日が

いつか必ずくる

 

いつまでも弱者ではいられないのだ

 

相撲で言えば

優勝するより

横綱になることが最重要事項

 

だから

文頭に戻るけど

 

戦略や駆け引きでは限界がある

(ネットでは上っ面の心理学と駆け引きばかり…)

 

結局は実力 

 

面白くもなんともない結論だけど

わたしはそう思います

 

そう思って

17年間ほぼ毎日

この仕事に取り組んでいます。

横綱だけは降格がないbodycare GREENS モリタ

コメントを残す

Related Post

  この春から中学生になりました。 もうずいぶん前 4年生ぐらいから 親の意見をまともに聞かない 口答えばかり   まあよく言えば 自分の意見をしっかり持ってるとも言える。 子供らしい素直さ みたいなのがほとんどない人に […]

開脚よりも大事な片足立ち開脚よりも大事な片足立ち

今日もショート動画で流れてくる 【体が硬い人でもベターっと開脚できるようになるストレッチ!】 【劇的に開脚ができるようになる!】 【体が硬い人ほど効果あり。これを知れば1回で開脚!】 【逆転の発想から生まれた魔法のストレ […]

続々とトレーニングギアが届いてます…続々とトレーニングギアが届いてます…

まずはこだわりのベンチ どうですかこの安定感 ベンチプレスの時に ちょっとでもぐらつくと それだけで随分不安になりますからね これなら高重量扱っても全然大丈夫です。 それにこの色 お洒落じゃないですか? 正直このベンチと […]