オイルマッサージ

昨日の新潟市はいろんなものが飛んでましたね

そんな嵐の中

特別講師をお招きして

オイルマッサージの練習をさせていただきました。

昼2時間

夜2時間の2部にわけて…

 

正直

簡単にできちゃうんじゃない?

とか思って

ナメてましたが

全然だめでしたね。

 

何が一番大変かっていうと

整体の時には捉えることができる

クライアントの微細な体のデータが

全然わからない。

わからないから

どこに向かえばいいのか

何がゴールなのかがわからない。

少しでもそれを感じるように

手の動きを工夫すると

「それ整体…」

って言われてしまう。

 

ただただリラクゼーション

ただただ流すだけ

 

それだと症状改善はおろか

気持ちよさでも

私のやってる整体に遠く及ばない

 

じゃあどうすればいいのか?

今の所全く答えがわかりません。

 

でも

こうして

頭抱えて新しいことにチャレンジすること自体に意味がある

と考え

お客様に提供するとか

それでお金もらうとか

そういうのは一切考えず

気持ちいいマッサージができるようになる

そこだけ

そこだけ考えて純粋に

地道に練習を続けていくつもりです。

 

下手でもいいから

モリタのオイルマッサージ受けたい

ってかたはご連絡ください。

モニターお願いするかもしれません。

bodycare GREENS モリタ

コメントを残す

Related Post

筋肉は引くために押すのであって押し込むのはNG筋肉は引くために押すのであって押し込むのはNG

タイトルで全部言ってしまってるので そのあと書くことないのですが、、、   でもほとんどの方が いまだに 筋肉って押すと良いって思い込んでますよね。   実際 マッサージや整体を生業にしてる ほとんど […]

【衝撃の告白】「触診の達人」が消えていく!?AI時代に失われる“整体師の真価”【衝撃の告白】「触診の達人」が消えていく!?AI時代に失われる“整体師の真価”

https://www.instagram.com/greens_niigata 皆さん、こんにちは! 新潟市で21年間、ボディケアグリーンズという整体サロン&パーソナルトレーニングジムを経営している整体師の森田です。 […]

バキバキ整体を極めた私が、なぜ「経営効率」を犠牲にしてでも美しい仕上がりを選ぶのかバキバキ整体を極めた私が、なぜ「経営効率」を犠牲にしてでも美しい仕上がりを選ぶのか

皆さん、こんにちは。新潟市で21年間、ボディケアグリーンズという整体サロン&パーソナルトレーニングジムを経営している整体師の森田です。 https://www.instagram.com/greens_niigata 私 […]