産後の骨盤矯正で

ご来店されるお客様が

ほぼ毎日いらっしゃいます。

 

東京在住で

地元新潟で出産された方 

 

産後一時的に新潟に戻ってきてる方 

 

普通に新潟在住の方

 

30代〜40代の方が多い。

  

切迫早産で2ヶ月入院

 

35時間陣痛続いた後に鉗子分娩

 

などなど

なかなかハードな出産をされた方が年々増えてる気がします。

 

出産で赤ちゃんが出てくる時

恥骨結合は伸ばされます

同時に

腸骨と仙骨を繋ぐあらゆる靭帯が伸ばされます

骨盤を開くために伸ばされた靭帯は

すぐに骨盤が閉じれば元の長さに戻ります

ところが

恥骨結合離開(開いた状態がしばらく続く)などで

恥骨がずれてしまうことがあります

恥骨だけでなく仙腸関節(仙骨と腸骨の関節)も同時にずれます

そうすると

周辺の靭帯が伸びた状態が続きます

靭帯は伸びた状態が続くと

もう戻らなくなります

なので

早めに恥骨や仙腸関節の歪みを正し

恥骨筋と内転筋のトレーニングをするといいと思います。

 

bodycare GREENS モリタ

コメントを残す

Related Post

マッサージと滑走不良:適切な圧の重要性マッサージと滑走不良:適切な圧の重要性

マッサージは、筋肉の緊張をほぐし、リラクゼーションを促進するための効果的な手段ですが、体の状態に応じた適切な圧が存在します。強すぎるマッサージは、筋肉や筋膜、関節、靭帯に対して悪影響を及ぼす可能性があります。 完璧な圧を […]

自動車のアラインメント、人間のアラインメント自動車のアラインメント、人間のアラインメント

アラインメント(alignment) 自動車のアラインメントと人間の骨格や筋肉のアラインメントは、一見すると全く異なるもののように思えますが、「全体が正しく整列し、効率的に機能する」という基本的な概念においては共通点が多 […]

姿勢のための脊柱起立筋群の重要性(後編)姿勢のための脊柱起立筋群の重要性(後編)

脊柱起立筋群は、上部から下部までの多くの細かい筋肉が集まって構成されており、そのために張力を均一に維持することが難しい特性があります。この筋肉群の不均衡な緊張は、姿勢の歪みを引き起こす要因となることがあります。以下に、こ […]

ケトルベル(ダンベル )スイングケトルベル(ダンベル )スイング

これはケトルベルっていう ヤカンみたいな形のウェイト使ってますが ダンベルでも全然構いません。 これ何がいいかって 反動使っていいので 全く運動経験ない方 筋力に自信がない方 そういうかたでも 無理せずできてしまうんです […]