産後の骨盤矯正で

ご来店されるお客様が

ほぼ毎日いらっしゃいます。

 

東京在住で

地元新潟で出産された方 

 

産後一時的に新潟に戻ってきてる方 

 

普通に新潟在住の方

 

30代〜40代の方が多い。

  

切迫早産で2ヶ月入院

 

35時間陣痛続いた後に鉗子分娩

 

などなど

なかなかハードな出産をされた方が年々増えてる気がします。

 

出産で赤ちゃんが出てくる時

恥骨結合は伸ばされます

同時に

腸骨と仙骨を繋ぐあらゆる靭帯が伸ばされます

骨盤を開くために伸ばされた靭帯は

すぐに骨盤が閉じれば元の長さに戻ります

ところが

恥骨結合離開(開いた状態がしばらく続く)などで

恥骨がずれてしまうことがあります

恥骨だけでなく仙腸関節(仙骨と腸骨の関節)も同時にずれます

そうすると

周辺の靭帯が伸びた状態が続きます

靭帯は伸びた状態が続くと

もう戻らなくなります

なので

早めに恥骨や仙腸関節の歪みを正し

恥骨筋と内転筋のトレーニングをするといいと思います。

 

bodycare GREENS モリタ

コメントを残す

Related Post

整体日本一決定戦結果報告整体日本一決定戦結果報告

想像をはるかに超える大規模な大会でした。                 優勝賞金100万円 北は北海道、南は沖縄まで全国各地 さらにアジア、オセアニア、ヨーロッパからも 選りすぐりの優秀な治療家240名が選手として参加 […]

視覚に頼りすぎていませんか?視覚に頼りすぎていませんか?

運動と姿勢制御における感覚の役割 ヒトは、外界の状況を把握し、適切な運動や姿勢を制御するために、様々な感覚器官からの情報を統合しています。主要な感覚としては、視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚の五感に加え、平衡感覚や固有受容性 […]

叱る指導:短期的な効果と長期的な弊害叱る指導:短期的な効果と長期的な弊害

スポーツ指導において、叱る指導は、古くから用いられてきた手法の一つです。しかし、近年、その有効性と弊害について、様々な議論がなされています。 叱る指導の短期的なメリット 叱る指導の長期的なデメリット 叱る指導の問題点 叱 […]