産後の骨盤矯正で

ご来店されるお客様が

ほぼ毎日いらっしゃいます。

 

東京在住で

地元新潟で出産された方 

 

産後一時的に新潟に戻ってきてる方 

 

普通に新潟在住の方

 

30代〜40代の方が多い。

  

切迫早産で2ヶ月入院

 

35時間陣痛続いた後に鉗子分娩

 

などなど

なかなかハードな出産をされた方が年々増えてる気がします。

 

出産で赤ちゃんが出てくる時

恥骨結合は伸ばされます

同時に

腸骨と仙骨を繋ぐあらゆる靭帯が伸ばされます

骨盤を開くために伸ばされた靭帯は

すぐに骨盤が閉じれば元の長さに戻ります

ところが

恥骨結合離開(開いた状態がしばらく続く)などで

恥骨がずれてしまうことがあります

恥骨だけでなく仙腸関節(仙骨と腸骨の関節)も同時にずれます

そうすると

周辺の靭帯が伸びた状態が続きます

靭帯は伸びた状態が続くと

もう戻らなくなります

なので

早めに恥骨や仙腸関節の歪みを正し

恥骨筋と内転筋のトレーニングをするといいと思います。

 

bodycare GREENS モリタ

コメントを残す

Related Post

骨格矯正?筋肉へのアプローチ?骨格矯正?筋肉へのアプローチ?

整体において骨格矯正こそが根本治療であり筋肉へのアプローチは対処療法である。という意見があるがそれは間違いである。 なぜなら関節含め骨格の矯正の精度をどこまでも高めていくと、最終的に筋肉や筋膜や靭帯や皮下組織などのあらゆ […]

椎間板ヘルニア 横浜在住の看護師Mさま椎間板ヘルニア 横浜在住の看護師Mさま

県外から多数来店のグリーンズ! なんて言っておりますが ほんとのところ 帰省のたびにいらっしゃるお客様 出張の時にいらっしゃるお客様 旅行でたまたまいらっしゃったお客様 といったケースがほとんどであります、、、、 しかし […]

健康、アンチエイジングのための筋トレ頻度健康、アンチエイジングのための筋トレ頻度

2021年に東北大学が発表した研究によると、健康を維持し、心臓疾患や癌などによる早期死亡リスクを低下させるためには、週に1時間の筋トレが効果的であるという結果が示されました。この研究は、適度な運動が健康に与える影響を強調 […]