勉強会

スタッフが増えたので

空いた時間はできるだけ

解剖学

運動生理学に関する勉強会をしています。

昨日も

二人の女性スタッフにレクチャー

テーマは首

僧帽筋(肩甲骨と脊柱をつなぐ)

頭板状筋(上を向くときに使われる)

斜角筋(左右の回旋)

胸鎖乳突筋(頭を左右に倒す動き)

肩甲挙筋(肩甲骨をあげる)

それぞれの筋肉の

役割、触り方、症状との関連性とチェック法

そして調整法

実技を交えながら細かく教えることができました。

受講生であるスタッフも

とても熱心に

集中して聞いてくれるので

私も熱が入ってしまいます。

 

17年以上

毎日お客様の体を触らせていただいて

培ってきた膨大な知識を

どれだけ時間がかかるかわかりませんが

全て伝授するつもりです。

 

私の今年のテーマは

育てる

これに尽きます。

今後のグリーンズに大いに期待!bodycare GREENS モリタ

コメントを残す

Related Post

すねのねじれが原因の膝痛、足首とふくらはぎの症状すねのねじれが原因の膝痛、足首とふくらはぎの症状

脛骨の捻れとは すねの骨がねじれやすいってご存知ですか?脛骨は、膝から足首をつなぐ下腿の骨であり、膝関節と足関節の動きに関与しています。この脛骨が捻れると、様々な問題が生じることがあります。 脛骨の捻れの原因 脛骨の捻れ […]

回旋筋鍵盤と四十肩・五十肩との関係回旋筋鍵盤と四十肩・五十肩との関係

回旋筋鍵盤(Rotator Cuff)は、肩関節を安定させるための重要な筋肉群で、肩の動きや力を支える役割を果たしています。以下に、回旋筋鍵盤の構成、機能、そして四十肩(肩関節周囲炎)や五十肩との関係について詳しく説明し […]

失敗と改善は必ずセットでないと失敗と改善は必ずセットでないと

アマゾンCEO ジェフベゾス曰く 発明に失敗は付きもの、絶対不可避と覚悟せよ 発明しようものなら、必ず失敗はする。だからこそ、早く失敗して改善することが大事。これがうまくいくと、失敗によるダメージも相対的に小さくなる。( […]

ベッドに寝てるだけで筋トレ/シェイプアップベッドに寝てるだけで筋トレ/シェイプアップ

シックスパッドも スレンダートーンも(城彰二、、、、) どちらも低周波EMS ある程度のパワーはあるけど 表層の筋肉しか効かせることができません。 がしかし 複合高周波EMSは違います。   動画見ればその差は […]