勝敗だけじゃない

昨日は

U-18野球のカナダ戦

カナダ|0 0 0 1 0 0 0 0 0|1
日 本|0 0 0 0 2 0 3 0 X|5

サッカーのパラグアイ戦

日本2ー0パラグアイ

バスケのアメリカ戦

アメリカ 98ー45 日本

がありました

 

全部面白かった

 

でも

個人的に

一番はやはり

バスケでしたね

期待されすぎてかわいそうなぐらいの

八村塁が活躍したとかしないとか

日本が勝ったとか負けたとか

 

そういうのを超えて

アメリカの選手たちのプレーが

美しく

速く

力強く

そして正確無比

いやあ

ホント惚れ惚れするわ

 

でもね

今回のアメリカチームって

実はベストからはほど遠くて…

 

NBAではシーズン後に

そのシーズンのベストチームを

3チーム選出するんですが


ベストチームが「オールNBA 1stチーム」

2番目のチームは「2nd」

3番目のチームは「3rd」となります


2018-2019シーズンで言うと

1stチームは、ステフ・カリー、ジェームズ・ハーデン、ヤニス・アデトクンボ、ポール・ジョージ、二コラ・ヨキッチ
2ndチームは、カイリー・アービング、デイミアン・リラード、ジョエル・エンピード、ケビン・デュラント、カワイ・レナード
3rdチームは、ラッセル・ウェストブルック、ケンバ・ウォーカー、レブロン・ジェームズ、ブレイク・グリフィン、ルディ・ゴベア

でした

で今回のチームに入ってるのは3rdのケンバ・ウォーカーのみ

もしかすると

スペインとかセルビアの方が強いって話もあります

そうなってくると

アメリカの他の試合もぜひ見たいですよね〜

DAZN入るしかないか〜

bodycare GREENS モリタ

 

 

コメントを残す

Related Post

【「運動神経が悪い」はもう古い!】実は誰でもなれる”運動の達人”!その秘密は「匠さ」にあった【「運動神経が悪い」はもう古い!】実は誰でもなれる”運動の達人”!その秘密は「匠さ」にあった

皆さん、こんにちは! 新潟市で21年間、ボディケアグリーンズという整体サロン&パーソナルトレーニングジムを経営している整体師の森田です。 「私、運動神経ないから…」 「昔から運動は苦手で…」 そう思って、スポーツや新しい […]

【93歳で世界新!】伝説の田中博男さんから学んだ「老化に負けない」生き方と、私の新たな挑戦【93歳で世界新!】伝説の田中博男さんから学んだ「老化に負けない」生き方と、私の新たな挑戦

皆さん、こんにちは! 新潟市で21年間、ボディケアグリーンズという整体サロン&パーソナルトレーニングジムを経営している整体師の森田です。 最近、私はある記事を読み、深く感動しました。 それは、マスターズ陸上の世界大会で数 […]

叱る指導:短期的な効果と長期的な弊害叱る指導:短期的な効果と長期的な弊害

スポーツ指導において、叱る指導は、古くから用いられてきた手法の一つです。しかし、近年、その有効性と弊害について、様々な議論がなされています。 叱る指導の短期的なメリット 叱る指導の長期的なデメリット 叱る指導の問題点 叱 […]