勝敗だけじゃない

昨日は

U-18野球のカナダ戦

カナダ|0 0 0 1 0 0 0 0 0|1
日 本|0 0 0 0 2 0 3 0 X|5

サッカーのパラグアイ戦

日本2ー0パラグアイ

バスケのアメリカ戦

アメリカ 98ー45 日本

がありました

 

全部面白かった

 

でも

個人的に

一番はやはり

バスケでしたね

期待されすぎてかわいそうなぐらいの

八村塁が活躍したとかしないとか

日本が勝ったとか負けたとか

 

そういうのを超えて

アメリカの選手たちのプレーが

美しく

速く

力強く

そして正確無比

いやあ

ホント惚れ惚れするわ

 

でもね

今回のアメリカチームって

実はベストからはほど遠くて…

 

NBAではシーズン後に

そのシーズンのベストチームを

3チーム選出するんですが


ベストチームが「オールNBA 1stチーム」

2番目のチームは「2nd」

3番目のチームは「3rd」となります


2018-2019シーズンで言うと

1stチームは、ステフ・カリー、ジェームズ・ハーデン、ヤニス・アデトクンボ、ポール・ジョージ、二コラ・ヨキッチ
2ndチームは、カイリー・アービング、デイミアン・リラード、ジョエル・エンピード、ケビン・デュラント、カワイ・レナード
3rdチームは、ラッセル・ウェストブルック、ケンバ・ウォーカー、レブロン・ジェームズ、ブレイク・グリフィン、ルディ・ゴベア

でした

で今回のチームに入ってるのは3rdのケンバ・ウォーカーのみ

もしかすると

スペインとかセルビアの方が強いって話もあります

そうなってくると

アメリカの他の試合もぜひ見たいですよね〜

DAZN入るしかないか〜

bodycare GREENS モリタ

 

 

コメントを残す

Related Post

筋トレ、ただ闇雲にやっていませんか?「回数」と「重さ」が未来の身体を決める!筋トレ、ただ闇雲にやっていませんか?「回数」と「重さ」が未来の身体を決める!

「筋トレを始めたはいいけど、これで本当に効果あるのかな?」 「なんとなく重いものを持ってるけど、どうすればもっと効率的に鍛えられるんだろう?」 もしあなたが30代から60代で、そんな風に感じているなら、今日の話はきっとあ […]

学校体育の現状への疑問:意味のない反復練習からの脱却を学校体育の現状への疑問:意味のない反復練習からの脱却を

パーソナルトレーニングや整体を通して、多くの方の体と向き合う中で強く感じるのは、学校体育のあり方に対する疑問です。現状の体育の授業は、ただ走る、投げる、跳ぶといった運動を繰り返すだけで、その根本的な体の使い方や、なぜそれ […]

大谷凄いけど やっぱイチローも凄いわ大谷凄いけど やっぱイチローも凄いわ

今年はもう試合に出場しない って聞いて 私含め ほとんどの人は えっ それで本人納得してるの? って思いましたよね。 でも、、、、、   「僕の近くにいる人なら分かると思いますが、野球の研究者でいたい。44歳で […]

今度はお兄ちゃん 3軸調整法今度はお兄ちゃん 3軸調整法

膝の痛み 中学2年生バスケ部MKさん ↑のMKさんはその後4試合出場しましたが (5ヶ月も別メニューだったのに無茶するね先生も、、、、) 最後の試合で 相手チームの選手と絡まりながら転倒し そこでまた膝を痛め ご来店され […]