猛暑のなか西海岸へ

珍しく予約がポカッと空いた

優秀なスタッフ山崎さんと田村君に店をお願いして

走って西海岸プールへ

いや、走りたかったんですがあまりの暑さに走れない、、、

 

毎日

冷房の効いた店ですごし

走るのもフィットネスジムのトレッドミル

暑さにこれほど弱くなっていたとは

 

心臓もおかしくなってきて

ちょっと危険を感じたので

無理することもない

もうあきらめて帰ろうか

とも思ったんですが

いやいや待てよと

歩いてでも行こうと決めて

 

とぼとぼ歩いて

ときどき思い出したように数百メートル走って

また歩く

 

海に近づくほどに

浮かれきったギャルや

楽しそうな家族づれ

海水浴客でごったがえすなか

どうにか到着

 

すでに疲労困憊ではありましたが

屋外の50メートルプールに入ると

めちゃめちゃ気持ちいい

不思議なほど

いくらでも泳げる

来てよかった

 

1時間ガッツリ泳いで

心地よい疲労感のなか

帰路

ゆるゆると走り出す

やっぱり暑さに耐えきれず止まる

情けないなあと思いながら

とぼとぼ歩いて帰りました。

途中から暑くはなくなったんですが

今度はお腹が減りすぎて力が出ない

とほほ…

 

「暑さに耐えられるカラダ」

これからのトレーニングのテーマはこれですね。

1日で2キロやせたbodycare GREENS モリタ

コメントを残す

Related Post

胃下垂と筋肉、姿勢との関係胃下垂と筋肉、姿勢との関係

胃下垂が引き起こす不調 胃下垂になると、胃の消化機能が低下し、様々な消化器系の症状が現れます。 胃下垂と筋肉・姿勢の関係 胃下垂は、腹筋や背筋などの体幹を支える筋肉の弱化と密接な関係があります。 これらの筋肉が弱まると、 […]

筋肉は栄養、水分、酸素の貯蔵庫である筋肉は栄養、水分、酸素の貯蔵庫である

筋肉が酸素、水分、栄養素の貯蔵庫としての役割を持つことと、筋肉量が減ることのリスクについて詳しく説明しますね。 筋肉の役割 1.酸素の貯蔵: 2.水分の貯蔵: 3.栄養素の貯蔵: 筋肉量が減ることのリスク 1.運動能力の […]

シナプス=神経間のつながり、活性化を意識せよシナプス=神経間のつながり、活性化を意識せよ

末梢神経の構造と指や手首の特性 1. 末梢神経の構造 末梢神経は、脳や脊髄から身体の各部位に信号を伝える神経系の一部です。以下の要素から成り立っています。 2. 指や手首の感覚の鋭さと動かしやすさ 指や手首が他の部位に比 […]