コーヒーはお好き?

私にとって

コーヒーは

味よりもむしろ濃さが重要で

濃ければ濃いほど良い

というわけでもなく

あくまで私にとっての最適な濃さというものがあります。

それ以上濃くても薄くても

ダメ

飲む気がしないのです。

なので

自分で調節できる

インスタントしか飲みません。

さて

コーヒーといえばカフェインですが

カフェインは刺激物質としてだけではなく

あまり知られていませんが

筋出力の発揮を助け

筋疲労の発生を遅らす強力な物質としても働きます。

また

細胞内のエネルギー源を

効率よく利用することが出来るようになり

持久力の向上が期待できます。

また

カフェインは血流の制限を防ぐことによって

血流制限からくる片頭痛の痛みの軽減に使用されることもあるようです。

その他にアスリピンやその他の鎮痛剤の効能を向上させる

気管支を拡張させることにより喘息による発作の軽減させると言われています。

理想の摂取量としては

一般的には一日に250mg

一杯150mlのコーヒーで2杯〜3杯を目安に摂取すると良いでしょう。

妊婦はもちろんNGですし


中毒になるほどガブガブコーヒー飲むのは流石によくないですが

カフェインは多量に摂取しすぎなければ

ポジティブな効果を得ることができます。

bodycare GREENS モリタ

コメントを残す

Related Post

姿勢、動作の基本はまずしっかりと立つこと姿勢、動作の基本はまずしっかりと立つこと

とりあえず 100kのバーベルを担いで 立ってみる そこでわかるのは 脊柱は 柱としては弱すぎる ということ 弱すぎるので 強くするために 無意識に捻ってしまう あるいは お腹で支えようとして 腰痛の原因となる 反り腰に […]

グリーンズは この秋で16周年グリーンズは この秋で16周年

本日最初のお客様は 新大病院ドクターのA様 いつも木曜日は 長岡のS病院に出張されているのですが 今日はお盆でそちらが休みとなり 思い立ってグリーンズへ   年に1度ぐらいしかいらっしゃらないし 私ほとんど担当したことが […]