頭を横に倒すと首が痛い 高校生H君

 

どうも寝違えたみたいで

頭を横に倒す(首の側屈)

その時に首の左側が痛い

とのこと

 

首の側屈動作といえば

疑わしいのは

斜角筋の問題である。

斜角筋には

前斜角筋 中斜角筋 後斜角筋 と3つあり

首の側屈の他に

首の安定 吸気の補助 胸郭の引き上げと維持

という役割を担う。

前と中は第一肋骨に、後は第二肋骨に繋がってる。
腕神経叢を挟み込んでいるのでここに問題があると腕が痺れたりすることもある。

 

斜角筋へのアプローチはなかなかテクニックが必要である。

なぜかというと

まずは前中後の3本が癒着してひとかたまりになりやすい。という理由。

 

そして

頭半棘筋というやはり首の側屈に作用する筋肉と癒着しやすい。

一つ一つは細くて薄いけど、癒着すると触った時に太く感じる。

さらに

僧帽筋とも癒着しやすい。

僧帽筋、みんな押したがる。ポンプ効果で血流良くなるからね。でもほどほどにね。

で、

上記に紹介した筋肉って全部薄い。

 

いや そんなことないよ 私の首の筋肉って厚みがあるよ!

 

なるほど

でもそれって 

おそらく

筋肉単体が厚いのではなく 

本来は別々の筋肉が、ひと塊りに癒着して厚くなってる可能性が高いです。

 

だから

グイグイ押してる場合じゃなくて

細かい筋肉の一つ一つを

トレース(どこの筋肉か理解した上でキャッチすること)して

滑走不良が改善されるまでじっくり調整(マイクロストレッチ3Dバックアンドフォースという独自の技を私は使います。)

最終的にリリース(解放)してあげないといけないのです。

 

というわけで

H君の首もしっかり調整して

痛みはなくなりました。

めでたしめでたし。

bodycare GREENS モリタ

コメントを残す

Related Post

頑張れ!新潟シティマラソン出場の皆さま頑張れ!新潟シティマラソン出場の皆さま

予想最高気温24℃と若干暑いですが 北からの微風も吹いてるので なかなか良好なマラソン日和ではないでしょうか? ここ数日マラソン前の調整で多くのお客様に施術してきたので どうか皆さんベストのタイム目指して頑張って欲しいで […]

ボディケアグリーンズは20周年を迎えましたボディケアグリーンズは20周年を迎えました

皆様のおかげで、ボディケアグリーンズは今月、開業20周年という節目を迎えることができました。一つのお店を20年以上続けることは、まるで一つの小さな宇宙を育てるような、挑戦に満ちた旅路です。 2004年10月、私たちがこの […]

左足の甲の痛み 小学校教諭S様左足の甲の痛み 小学校教諭S様

↓このブログを読んでネット予約していただきました。 予約時の要望欄にはこう書かれてありました。 半年以上前から、朝としばらく座っていた後など、歩き始めに左足の甲に激痛があります。しばらく歩くと痛みはなくなるのですが、頻度 […]