星野源

一昨日走ったので

夜はスタッフにお願いして

昨日は筋トレだけでいいかな

と思ったのですが

いやいや

甘ったれたこと言っちゃいけない

ふくらはぎに筋肉痛を感じる時こそ

足を作るチャンス

と思って

ゆるゆると走り始めたのですが

やっぱ調子出ない

5分走っただけでやめたくなってしまった。

でもこれで歩いちゃったら

ダサい

ダサすぎる…

その時

星野源のライブがTVで始まったのです。

もともと星野源は好きで

アルバムもちょこちょこ買ってたのですが

あまりにも売れすぎてしまい

なんかもういいかなってなっちゃって

(そういうのってどうしてもありますよね)

ほとんど聞かなくなってたのですが

改めて聞いてみると

走るためには最適な曲なんですよね。


それまで疲れてたのに

急に気分がスカッと明るくなって

楽しくなってきちゃって

BPM、曲のテンポも走るピッチにバッチリ合ってる。

これならいくらでも走れるね

マジで

 

気づいたらあっという間に1時間が経っていました。

最高。

 

それと

この曲なんですが

 前の2曲と比べるとややインパクトにかける印象ですが

聞くより

歌ってみるといいです。

歌ってこそ初めてその良さがわかる曲なんですよ。

帰りの車の中で歌った時に

気持ちよくて止まらなくなってしまいました。

早くカラオケ行って歌いたい!

 

星野源よ

楽しい気分にしてくれて

本当にありがとう!

 

bodycare GREENS モリタ

 

 

コメントを残す

Related Post

今度はお兄ちゃん 3軸調整法今度はお兄ちゃん 3軸調整法

膝の痛み 中学2年生バスケ部MKさん ↑のMKさんはその後4試合出場しましたが (5ヶ月も別メニューだったのに無茶するね先生も、、、、) 最後の試合で 相手チームの選手と絡まりながら転倒し そこでまた膝を痛め ご来店され […]

ストレッチのメリットとリスクストレッチのメリットとリスク

ストレッチは、筋肉や関節の柔軟性を高めるために重要な運動ですが、そのやり方によっては逆効果になることもあります。以下では、ストレッチのメリットとリスクについて詳しく解説します。 1. ストレッチのメリット 2. ストレッ […]

シナプス=神経間のつながり、活性化を意識せよシナプス=神経間のつながり、活性化を意識せよ

末梢神経の構造と指や手首の特性 1. 末梢神経の構造 末梢神経は、脳や脊髄から身体の各部位に信号を伝える神経系の一部です。以下の要素から成り立っています。 2. 指や手首の感覚の鋭さと動かしやすさ 指や手首が他の部位に比 […]