新潟ハーフマラソン

昨日は新潟ハーフマラソンということで

 

前日のコンディショニングにいらっしゃったお客様

レース後のケアにいらっしゃったお客様

 

週末はGREENSも大盛況でした。

 

心配された天候も

ちょうどレースの時間帯だけスッキリ晴れて

よっぽど晴れ男、晴れ女のエントリーが多かったのでしょう。

 

私は2017年の新潟シティマラソン以来

レースに参加してません。

 

仕事仕事で

ほとんど屋外で走ってない。

 

毎晩のジムでのトレッドミルのみです。

ずいぶん走力落ちてしまってることでしょう。

 

でも

 

今年になって

試していることがあって

それは

とにかく腹筋とインナーマッスルを鍛える

ということです。

 

朝起きて

朝食前にまず腹筋

朝食後にも腹筋

 

店ではEMS

寝たまま筋トレ/シェイプアップ

夜はジムにて

様々な腹筋トレーニングを1時間ほどやってから

走ったり泳いだりするようにしています。

 

さらに

お腹周りの脂肪を落とすべく

昼食は

サラダチキンと

自家製ぬか漬けのみ。

時々

砂糖抜きコーヒー飲みながら

カカオ100パーセントのチョコをつまみます。

 

さすがにお腹減りますが

慣れましたね。

 

むしろ満腹よりも心地よい。

 

これらを半年続ければ

キレキレの身体に近ずける

ことを期待して頑張っております。

 

あくまでもトレッドミルでの話ですが

体幹がへたらないぶん走りやすくなってる気はします。

 

bodycare GREENS モリタ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

Related Post

ストレッチのメリットとリスクストレッチのメリットとリスク

ストレッチは、筋肉や関節の柔軟性を高めるために重要な運動ですが、そのやり方によっては逆効果になることもあります。以下では、ストレッチのメリットとリスクについて詳しく解説します。 1. ストレッチのメリット 2. ストレッ […]

回旋筋腱板 ローテーターカフ回旋筋腱板 ローテーターカフ

上腕骨頭をかかえ込んで肩関節を安定させるはたらきがある。そのため腕を使う運動には全て密接に関係しており、このローテーターカフをうまく連動させて使えるかどうかによって運動の効率が全く変わってしまう。例えば野球においてはこれ […]