人間の器とマッサージ

あの人は

器が大きいとか

器が小さいとか

本人がいないところで

評価することがあるけれど、、、

必ずしも

器が大きいから成功する

と言うわけでもないように思う。

 

心配性、疑い深い、ケチ、、、など

器が小さいからこそ

成功したって人もいるだろうし

 

何事も丼勘定

楽観的過ぎる

人を信用し過ぎる、、、など

器が大きすぎて失敗したって人もたくさんいるでしょう。

 

幸福度ってことで言っても

器の小さい人はちっちゃな得で幸せになれそうだし

(その分ちっちゃな損で不幸にもなるが、、、)

 

器の大きな人はデカイ得を求めるぶん

取り返しのつかないような

デカイ損をすることもある。

 

 

 

そ れ で も

私はやっぱり器の大きな人が好きですね。

 

話していて

その人が持つ世界の

広さや深さ

そこにある豊かなものを共有できたときに

この上ない喜びを感じます。

 

私がマッサージしている時も

 

できるだけ深い世界を表現したいし

 

お客様の奥深くにある暗い世界へ入っていって

そこに光を当てたい

 

そう考えております。

 

症状改善は当たり前のこととして

 

症状取れればそれでいい

っていう

軽くて浅い仕事は

もう卒業しました。

 

 

器の形が変すぎて

すでに器になってない

そういう人も面白いですね。

 

bodycare GREENS モリタ

 

 

 

コメントを残す

Related Post

マキャベリとルソーに学ぶ人生論:バランスの重要性マキャベリとルソーに学ぶ人生論:バランスの重要性

【1】マキャベリとルソー:対照的な人間観 【1.1】マキャベリ:リアリズムと戦略 【1.2】ルソー:理想主義と社会契約 【2】マキャベリ的人生論:戦略と自己実現 【2.1】目的意識と計画性 【2.2】自己PRと交渉力 【 […]

左右で違うお尻の形の謎(骨盤矯正よりも大事)左右で違うお尻の形の謎(骨盤矯正よりも大事)

はじめに マッサージや整体の施術者の方々にとって、「左のお尻はパーンと張っているのに、右のお尻の下の方が少し凹んでいる」という状態は、非常によく見られる光景です。実際、7割から8割もの方が、程度の差こそあれ、この左右非対 […]