椎間板ヘルニア 横浜在住の看護師Mさま

県外から多数来店のグリーンズ!

なんて言っておりますが

ほんとのところ

帰省のたびにいらっしゃるお客様

出張の時にいらっしゃるお客様

旅行でたまたまいらっしゃったお客様

といったケースがほとんどであります、、、、

しかしたまに

グリーンズで施術を受けるためだけに

新潟へいらっしゃるお客様もいらっしゃいます。

今回のM様もそうです。

 

先週私が施術しました

お友達のS様に強く勧められたようで

わざわざ横浜から新幹線でいらっしゃいました。

 

15年前に腰椎4/5で椎間板ヘルニアを発症し

おそらくすべり症分離症と診断されたと思うのですが

椎間関節の切除

椎間板の切除

さらに固定化のために骨移植手術もされたようです。

その後すっかり痛みはなくなり

そのことも忘れかけていた昨年の秋に

同じような痛みが

今度は違うところに出現。

整形外科の診断では

腰椎2/3のヘルニア

とのこと。

↓診断書見せていただきました。

できたらもう大がかりな手術はしたくない。

(前回は1ヶ月半入院された)

保存療法でなんとかならないものか?

と悩んでいたところ

今週になって

また強い痛みが発生し

ちょっと仕事もできない

 

1週間だけ

勤務されてる病院に休みもらって

前述のS様の紹介で

グリーンズへいらっしゃった

ということなのです。

 

(続く)

bodycare GREENS モリタ

 

 

 

コメントを残す

Related Post

姿勢のための脊柱起立筋群の重要性(前編)姿勢のための脊柱起立筋群の重要性(前編)

脊柱起立筋群(erector spinae)は、上半身の姿勢を保持するために非常に重要な筋肉群です。この筋肉群が機能不全を起こすと姿勢が崩れていきますし背中の痛みの原因にもなります。以下に解剖学的および運動生理学的な観点 […]

坐骨神経痛:股関節の歪みと痛み坐骨神経痛:股関節の歪みと痛み

ボディケアグリーンズには毎日坐骨神経痛の方がご紹介でいらっしゃいます。坐骨神経痛の方々に見られる共通の問題として、股関節の歪みがあります。以下では、その特徴や施術手順について詳しく解説します。 坐骨神経痛の特徴 このよう […]

椎間板ヘルニア 横浜在住の看護師Mさま 2椎間板ヘルニア 横浜在住の看護師Mさま 2

腰椎の椎間板ヘルニアがなぜ起こるか といえば それはその箇所に過度に負荷がかかり 動きすぎてしまったから   今回のM様でいえば 腰椎2/3が動きすぎてしまったのです。 じゃあ なぜ動きすぎてしまったかといえば […]