突発性難聴から認知症になる

そういうケースが多いって今日のTVで言ってました。

 

難聴は治る

って言ってしまうと色々問題があるのですが

 

顎のゆがみ

頬ぼねのゆがみ

首や側頭部の筋肉の調整

それに加えて、、、

私は

耳の中に指先を入れてしっかり調整させていただきます。

 

位置や角度に問題がある耳介

そのせいで

内部で圧迫を受けてる耳介

 

触ってみると

かなりの硬さ

動きの悪さ(本来耳は少し動くようにできている)

を感じ取ることができますので

じっくり時間をかけて

ミリ単位で動かしていけば

 

位置、角度、硬さ、動きやすさ

その全てが改善されます。

 

と同時に

耳鳴りや難聴やめまいといった症状が

改善される

そういうお客様は

今まで

おそらく1000人以上みてきたと思います。

 

(注)

かつて流行った耳たぶマッサージは絶対しないで下さい。

動かすべきは耳たぶではないのです!

 

 

bodycare GREENS モリタ

 

コメントを残す

Related Post

昨日いらっしゃった、、、昨日いらっしゃった、、、

お客様は数年前から続く左足裏の痛みに悩まされ、ランニングを続けられた結果、膝裏内側に新たな痛みが生じ、運動を断念せざるを得ない状況に追い込まれました。整形外科での治療も、痛み止め、リハビリ、インソールなど様々な試みにもか […]

サブ4ランナーN様(2)サブ4ランナーN様(2)

走り方を変えれば症状改善するのであれば走り方を変えれば良いです 弱い筋肉を鍛えることによって症状改善するのであれば筋トレすれば良いです 伸びなくなってる筋肉をストレッチすれば症状改善するのであればストレッチすれば良いです […]