突発性難聴から認知症になる

そういうケースが多いって今日のTVで言ってました。

 

難聴は治る

って言ってしまうと色々問題があるのですが

 

顎のゆがみ

頬ぼねのゆがみ

首や側頭部の筋肉の調整

それに加えて、、、

私は

耳の中に指先を入れてしっかり調整させていただきます。

 

位置や角度に問題がある耳介

そのせいで

内部で圧迫を受けてる耳介

 

触ってみると

かなりの硬さ

動きの悪さ(本来耳は少し動くようにできている)

を感じ取ることができますので

じっくり時間をかけて

ミリ単位で動かしていけば

 

位置、角度、硬さ、動きやすさ

その全てが改善されます。

 

と同時に

耳鳴りや難聴やめまいといった症状が

改善される

そういうお客様は

今まで

おそらく1000人以上みてきたと思います。

 

(注)

かつて流行った耳たぶマッサージは絶対しないで下さい。

動かすべきは耳たぶではないのです!

 

 

bodycare GREENS モリタ

 

コメントを残す

Related Post

ロンドンからサッカー選手代理人のM様がロンドンからサッカー選手代理人のM様が

久しぶりにいらっしゃった。   J2新潟アルビのチーム体制が 昨シーズン終了後 大きく刷新されたのですが   監督 多くの選手達 コーチ陣に加えて GM(ゼネラルマネージャー)までも交代することになったようで   前任の […]

頭を横に倒すと首が痛い 高校生H君頭を横に倒すと首が痛い 高校生H君

  どうも寝違えたみたいで 頭を横に倒す(首の側屈) その時に首の左側が痛い とのこと   首の側屈動作といえば 疑わしいのは 斜角筋の問題である。 斜角筋には 前斜角筋 中斜角筋 後斜角筋 と3つあり 首の側屈の他に […]