女性の足

広がる「#KuToo」 パンプス反対署名、1万人超える

 

↑これ

私が15年前からずっと言って来たことです。

 

とにかく女性は足が変形してる人が多すぎる。

 

足が変形してしまっては

全身のバランスが整うはずもない。

地面からのパワーをもらえないから

全身の力がしっかり入らない。

 

別にスニーカーでなくても

革靴でも構いませんから(ただし、ちゃんとしたのね)

(↑私が長年愛用してますブーツ)

 

先の尖った靴

ヒールの高い靴

これはやめたほうが良いと思います。

 

靴を履いた時に美しいか

より

靴を脱いだ時に美しいか

 

そっちの方がよっぽど重要だと思います。

 

そしてそれは

矯正下着

とかも全く同じです。

 

人に見せようが見せまいが

そんなこと関係なく

 

裸が美しいか

それが重要じゃないですか?

 

bodycare GREENS モリタ

 

コメントを残す

Related Post

恐怖やストレスで交感神経優位になると巻肩になるメカニズム恐怖やストレスで交感神経優位になると巻肩になるメカニズム

恐怖やストレスを感じると、身体は交感神経優位の状態になり、いわゆる「闘争・逃走反応」と呼ばれる反応が起こります。これは、危険な状況に遭遇した際に、身体を素早く反応させるための生存本能的なメカニズムです。 交感神経が優位に […]

楽で腰を痛めない腹筋運動教えます楽で腰を痛めない腹筋運動教えます

ぽっこり出てくるお腹と加齢によるスタイルの変化 加齢とともに代謝が低下し、筋肉量が減少することで、ぽっこりお腹が目立つようになります。この変化は多くの人にとって悩みの種ですが、姿勢を改善することでお腹を凹ませることが可能 […]

30代からの男性必見!「活力の源」テストステロンを科学的に増やす食事と習慣30代からの男性必見!「活力の源」テストステロンを科学的に増やす食事と習慣

「最近、なんだかやる気が出ない…」 「疲れが取れにくいし、体も締まりがなくなってきた…」 もしあなたが30代から60代の男性で、こんな風に感じているなら、それはもしかすると「テストステロン」の減少が関係しているかもしれま […]

ホルモンバランス:健康と幸福の鍵を握る神秘の化学物質ホルモンバランス:健康と幸福の鍵を握る神秘の化学物質

ホルモンとは:微量でも強力な影響力を持つ化学物質 ホルモンとは、私たちの体内で作られる微量の化学物質であり、血液を介して様々な臓器や組織に伝達され、身体の機能を調節する役割を担っています。 ホルモンバランスの重要性:生命 […]

o脚の原因は骨盤の斜傾であった美容師20代男性 K様o脚の原因は骨盤の斜傾であった美容師20代男性 K様

前回 内反膝=O脚 外反膝=X脚ということを書きましたが どうもK様の場合そういうことではないらしい 触察して感じたのが 骨盤の歪み 斜傾してる えっ? そんなの触らなくったって見た目でわかるでしょ? と思う方が多いかも […]