寒い冬 温めたい箇所その2

寒い冬 温めたい箇所その1

に続きまして

今回オススメする温めポイントは

お尻(肛門周辺)です。

 

風邪の予防に喉を温める

ってのは昔からの定番ですよね

私も寝るときに首にタオル巻いたりします。

 

が消化器系の管の入り口だとしたら

肛門出口であり

喉と同様に重要ポイントであります。

 

肛門ポリープ(いわゆる痔)

大腸ポリープ(大腸癌の初期症状)

 

ポリープというのはもともと静脈のうっ血から始まります。

 

温めることによって

肛門括約筋の緊張をとり静脈のうっ血を軽くするのに

とても効果的です。

 

bodycare GREENS モリタ

 

コメントを残す

Related Post

なぜ草食動物は強靭な筋肉を持つのか?なぜ草食動物は強靭な筋肉を持つのか?

馬や牛といった草食動物は、私たち人間から見ると非常に大きな体格を持ち、力強い動きをします。彼らが強靭な筋肉を持つ主な理由は、以下の3点に集約できます。 草食動物はどうやってタンパク質を生成しているのか? ここで多くの人が […]

日本人の腸内細菌叢の特徴日本人の腸内細菌叢の特徴

近年、腸内細菌叢(いわゆる腸内フローラ)が健康に与える影響が注目されていますが、その構成は人種や食生活、生活習慣などによって異なります。今回は、日本人の腸内細菌叢の特徴について、最新の研究成果を交えながら解説します。 日 […]

体のむくみ、その原因と改善方法体のむくみ、その原因と改善方法

体のむくみは、医学的には浮腫と呼ばれ、皮下に余分な水分が溜まった状態を指します。 誰もが経験する身近な症状ですが、その原因は多岐に渡り、放置すると重大な病気のサインである可能性もあります。 今回は、最新の研究結果に基づき […]

食用油が体調に及ぼすリスクと蒸し料理のすすめ食用油が体調に及ぼすリスクと蒸し料理のすすめ

近年、健康志向の高まりとともに、食生活への関心も増しています。 その中で、食用油の種類や摂取量、調理方法が健康に与える影響について、様々な研究が行われています。 今回は、最新の研究を交えながら、食用油が体調に及ぼすリスク […]

【人生の転機】「もう動けない…」から「伸びしろしかない!」へ!あるお客様との再会が教えてくれたこと【人生の転機】「もう動けない…」から「伸びしろしかない!」へ!あるお客様との再会が教えてくれたこと

皆さん、こんにちは! 新潟市で21年間、ボディケアグリーンズという整体サロン&パーソナルトレーニングジムを経営している整体師の森田です。 先日、私のサロンに、とても懐かしいお客様がいらっしゃいました。 なんと、ボディケア […]

【健康診断で要注意!】「下の血圧」が高いあなたへ!将来の認知症・脳梗塞を防ぐ”血管若返り術”【健康診断で要注意!】「下の血圧」が高いあなたへ!将来の認知症・脳梗塞を防ぐ”血管若返り術”

皆さん、こんにちは! 新潟市で21年間、ボディケアグリーンズという整体サロン&パーソナルトレーニングジムを経営している整体師の森田です。 健康診断で「血圧が高めですね」と言われた経験、ありませんか? 特に、「上の血圧は大 […]