寒い冬 温めたい箇所その2

寒い冬 温めたい箇所その1

に続きまして

今回オススメする温めポイントは

お尻(肛門周辺)です。

 

風邪の予防に喉を温める

ってのは昔からの定番ですよね

私も寝るときに首にタオル巻いたりします。

 

が消化器系の管の入り口だとしたら

肛門出口であり

喉と同様に重要ポイントであります。

 

肛門ポリープ(いわゆる痔)

大腸ポリープ(大腸癌の初期症状)

 

ポリープというのはもともと静脈のうっ血から始まります。

 

温めることによって

肛門括約筋の緊張をとり静脈のうっ血を軽くするのに

とても効果的です。

 

bodycare GREENS モリタ

 

コメントを残す

Related Post

心と体を温める10の提案心と体を温める10の提案

おはようございます。ずいぶん冷えますね。新潟に住む人はタイヤ交換のことを考える時期です。今日は心と体を温める10の提案をしたいと思います。 私もこれを書きながら美味しいコーヒーを楽しんでおります。今日も楽しく、美しく! […]

食前にプロテインを飲むことの効果食前にプロテインを飲むことの効果

プロテイン(タンパク質)を食前に10g摂取することがインスリンの分泌を促進し、血糖値スパイクを抑制します。その他、ダイエット効果や食後の眠気予防、糖尿病予防、さらにホエイプロテインに含まれるラクトフェリンによる腸内環境の […]

整体におけるファインチューニングとは?整体におけるファインチューニングとは?

体の調整や整体におけるファインチューニングとは、**「より精密な調整」**を意味します。 人間の体は、骨格、筋肉、神経、内臓など、様々な要素が複雑に絡み合って成り立っています。 整体では、これらの要素全体のバランスを整え […]

生命とは何か?生体の動的平衡とは?生命とは何か?生体の動的平衡とは?

生命活動を維持するためには、体内の様々な要素が一定の範囲内でバランスを保つ必要があります。このバランスは、静的なものではなく、常に変化し続ける動的なものです。これを 動的平衡 と呼びます。 代謝による恒常性維持 動的平衡 […]