8歳のバイオリニスト

中学で音楽を教えてらっしゃるS様の娘さん。

突然右の肩が痛くなって腕が上がらない

痛すぎて泣いちゃったとのこと

これはなんとかしてあげないと、、、

 

痛いところは

右の肩関節

棘上筋から三角筋にかけて

典型的な肩関節(後上方)インピンジメントだと思われます。

棘上筋棘下筋が肩後方の関節唇(受け皿)に接触して挟み込まれる事によって生じます。

胸筋を含む

肩関節周辺の筋肉と骨格だけでなく

肘関節周辺

手首と指

それぞれをじっくり調整し

まだ少し痛みが残ったので

左の肩もしっかり調整して

随分よくなりました。

 

途中

バイオリンのこと

音楽全般のこと

学校のこと

いろんな話をしてくれましたが

親にやらされてる感は一切なく

心の底からバイオリンが大好きなんだ!

としみじみ思えて

なんだかジーンと来てしまいました。

 

施術後に

「次はお母さんが来るね」

とS様がおっしゃって

私も来る!

って言ってくれて

めちゃめちゃ嬉しかったです。

 

しっかり応援させていただきます。

 

bodycare GREENS モリタ

 

 

コメントを残す

Related Post

カッピング=吸い玉 試してみないとわからないカッピング=吸い玉 試してみないとわからない

  最近このコラムが様々なネットメディアで取り上げられている。 「カッピング」は疑似科学、米大学教授が警戒を呼び掛け   日本だと 症状改善のために 鍼灸院や接骨院で あるいはセルライトの緩和のために エステなどの美容サ […]

回旋筋腱板 ローテーターカフ回旋筋腱板 ローテーターカフ

上腕骨頭をかかえ込んで肩関節を安定させるはたらきがある。そのため腕を使う運動には全て密接に関係しており、このローテーターカフをうまく連動させて使えるかどうかによって運動の効率が全く変わってしまう。例えば野球においてはこれ […]

高齢者の事故はそんなに多いのか?高齢者の事故はそんなに多いのか?

平成29年1月25日 警察庁が発表した 高齢運転者に係る交通事故の現状 これによると 死亡事故件数は確実に減ってきているが 75歳以上の高齢運転者による死亡事故件数は減っていない しかし 増えてるというほど増えてるわけで […]

必ずしも身体が柔らかければ良い というわけでもない必ずしも身体が柔らかければ良い というわけでもない

足首が固すぎて動かない(曲げられない)のは問題です。 なぜなら しゃがもうとすると足首が曲がらないので その上の膝や股関節もうまく動かないし 正しい姿勢が作れないです。 膝や股関節の障害だけでなく 腰や背中の筋肉を痛めて […]

左足の甲の痛み 小学校教諭S様左足の甲の痛み 小学校教諭S様

↓このブログを読んでネット予約していただきました。 予約時の要望欄にはこう書かれてありました。 半年以上前から、朝としばらく座っていた後など、歩き始めに左足の甲に激痛があります。しばらく歩くと痛みはなくなるのですが、頻度 […]