SK製菓の

会長夫人のS様がいらっしゃいました。

↓子供の頃本当によく食べてた。懐かしいな。

 

症状としては

5年前の(左側)脳内出血以来

右半身の感覚が鈍く

手で物を書くのもちょっと難しいし

右膝は曲がらないし

足首もカチカチ。

今回は特に右肩が痛い。

ということで

原因である頭部の左側をじっくり調整した後

右前腕手首も入念に

お腹(大腸ガンの手術されているので内臓もしっかり)

右の足首

両肩

背中

右膝

最後に

下肢全体

90分の予定でしたが

2時間以上かかってしまいました。

まあよくあることです。

神経の問題があるでしょうから

すっかり治るとは思いませんが

それでも随分動くようになりました。

また来たいって言ってもらえて良かったです。

 

ちなみに柿の種っていうと

森田家ではもっぱら亀田製菓ですが

S様に

絶対にうちの方が美味しい

と力説されましたので

今度食べ比べてみて

美味しければ

SK製菓のものしか買わないようにしようと思います。

bodycare GREENS モリタ

 

 

 

 

 

コメントを残す

Related Post

運動はすればするほど良い? 「健康を損なう落とし穴」運動はすればするほど良い? 「健康を損なう落とし穴」

こんにちは、ボディケアグリーンズです。 「健康のために運動しましょう!」このフレーズ、耳にタコができるほど聞いていらっしゃるかもしれませんね。実際、多くの方が健康維持やダイエットのために、積極的に体を動かす習慣を持ってい […]

膝の痛みと周辺の筋肉と靭帯の関係膝の痛みと周辺の筋肉と靭帯の関係

膝の痛みは、膝周辺の筋肉や靭帯のテンション(緊張)と密接に関連しています。以下に、その関係性を詳しく説明します。 1. 膝の解剖学的構造 膝は、太もも(大腿骨)とすね(脛骨)をつなぐ関節で、以下の主要な構造があります。 […]

なぜ糖質制限すべきなのでしょうか?なぜ糖質制限すべきなのでしょうか?

お酒飲みすぎると肝機能が落ちる と同じように 糖分や塩分や(あらゆる)薬を摂取しすぎると 腎機能が落ちてしまいます。 肝機能が落ちると胃腸(消化器官)の不調となって症状に現れます。 さらに進行すると重篤な症状(肝炎、肝硬 […]

【肩の痛み、その盲点!】「腕を後ろに引けない」が引き起こす、体のSOSと改善策【肩の痛み、その盲点!】「腕を後ろに引けない」が引き起こす、体のSOSと改善策

皆さん、こんにちは! 新潟市で21年間、ボディケアグリーンズという整体サロン&パーソナルトレーニングジムを経営している整体師の森田です。 「なんだか腕が後ろに回しにくい…」 「背中に手が届かない…」 「服を着る時に肩が痛 […]