毎朝アブラ飲んでます

αリノレン酸

摂取すると一部が体内で、

青魚でおなじみのEPADHAに変換されます。

 

EPAにより赤血球が柔軟になり

赤血球とともに運ばれる酸素がくまなく全身に供給されるようになるため

疲れにくい体になります。(赤血球が硬いと毛細血管を通りにくくなる)

 

一方、DHAは脳や神経に存在し脳の機能に大きな影響を与えていると言われています。

 

って宣伝か?

 

いやでも

乾燥する冬に

皮膚がカサカサに乾いてしまう方は

外からクリーム塗るだけでなく

内側からも油を補充してあげるといいと思います。

 

便が固くて便秘になりやすい方も

排便が楽になるはずです。

 

↓私の場合、毎朝このまま口に入れて飲んじゃってます。小さじ一杯ぐらい。

揚げ物や

油ギトギトのラーメンや炒め物が大好きってかたには

ちょっと関係ない話のようですが

油ならなんでもいいわけではなくて

質のいい油を

とったほうがいいですよ

って話でもあります。

 

bodycare GREENS モリタ

コメントを残す

Related Post

脳は何度でも生まれ変われる〜筋トレが脳の可塑性に与える驚異的な影響脳は何度でも生まれ変われる〜筋トレが脳の可塑性に与える驚異的な影響

40代、50代、そして60代の健康を真剣に考える皆様にとって、脳の健康は避けて通れない重要な課題です。近年、認知症や脳卒中といった脳疾患は、決して他人事ではありません。しかし、希望の光も確かに存在します。それが、脳の可塑 […]

舌の位置が起こす問題舌の位置が起こす問題

舌の適切なポジションは上顎に密着している状態であり、これが維持されていないと、咀嚼した食べ物をうまく飲み込むことが難しくなるだけでなく、さまざまな健康問題を引き起こす可能性があります。以下に、舌のポジション不良が引き起こ […]

腸漏れ(リーキーガット)と腸の健康腸漏れ(リーキーガット)と腸の健康

腸は私たちの消化器系の中心であり、栄養の吸収や免疫機能に重要な役割を果たしています。しかし、食べ物の中には腸の表面を傷つけ、腸漏れ(リーキーガット)を引き起こす原因となるものがあります。 腸漏れとは? 腸漏れとは、腸の粘 […]

【夜中に何度も目が覚めるあなたへ】その「夜間頻尿」と「むくみ」、原因は足首の奥の”第2の心臓”だった!?【夜中に何度も目が覚めるあなたへ】その「夜間頻尿」と「むくみ」、原因は足首の奥の”第2の心臓”だった!?

皆さん、こんにちは! 新潟市で21年間、ボディケアグリーンズという整体サロン&パーソナルトレーニングジムを経営している整体師の森田です。 「夜中に何度もトイレに起きてしまう…」 「朝起きると、足がパンパンにむくんでいる… […]

エネルギーを上げるためには?食の巻エネルギーを上げるためには?食の巻

今 コロナウィルスになんの影響も受けていない人はいませんよね。 ネットビジネスとか 医療品の製造とか スーパーや ドラッグストアなど 業種によっては 逆に忙しくなってしまった人もいるでしょう。 今こそチャンスってガンガン […]