ジャンプトレーニング

2019年は飛躍の年にしたい

飛躍=ジャンプ

ということで

 

縄跳びはわりと得意なのですが

垂直跳びはかなり苦手です。

爆発力とかスピードが無いのです。

試しに測ってみたら

45cmでした。

中学生の平均記録が

男子

1年: 43cm
2年: 51cm
3年: 54cm

女子

1年: 37cm
2年: 40cm
3年: 41cm

なので現在の私(51歳)は中1レベルです。

とほほ、、、

ちなみに高校生の平均記録

男子

1年: 58cm
2年: 60cm
3年: 62cm

 

女子

1年: 41cm
2年: 42cm
3年: 43cm

全く敵わない。

これではまずい。

子供達にバカにされてしまう。

なんとかせねば。

 

ということで

ボックスジャンプ ならぬ

ベッドジャンプ を始めました。

高さが61cmあるのですが

垂直跳びとは違い

膝や股関節を曲げた状態で着地するので

腕の反動つければ61cmはなんとかいけます。

 

ここからさらに

腕を頭の後ろに組んで腕を使えない状態でジャンプ(スクワットジャンプ)したり

片足でジャンプしたり(さすがにベッドは無理)

色々試してみたいと思います。

 

ジャンプ力強化によって

走り方にも良い影響が出ると良いのですが、、、

 

この歳になって

自分の体の弱点を見つけて

そこを強化できるって

とても楽しいですね。

なんかまだ成長できるような気がします。

 

bodycare GREENS モリタ

 

コメントを残す

Related Post

膝を意識しすぎることが膝を悪くする?膝を意識しすぎることが膝を悪くする?

膝への意識が、余計な動きや余計な荷重を生んでしまい膝の故障リスクを高めるという仮説について詳しく解説します。この仮説は、膝関節の構造と機能を正しく理解することで明確になります。 1. 膝関節の構造 2. 足首と股関節の連 […]

【驚愕!】「本物の整体師」は、なぜ毎日“懸垂”をするのか?あなたの体を自在に操る究極の技術【驚愕!】「本物の整体師」は、なぜ毎日“懸垂”をするのか?あなたの体を自在に操る究極の技術

皆さん、こんにちは! 新潟市で21年間、ボディケアグリーンズという整体サロン&パーソナルトレーニングジムを経営している整体師の森田です。 「本物の整体師」と聞いて、皆さんはどんな姿をイメージしますか? もちろん、それらは […]

ゴムチューブを使った様々な効果的エクササイズその1ゴムチューブを使った様々な効果的エクササイズその1

足首の背屈 足首背屈+膝屈曲+股関節屈曲 股関節の伸展 股関節の屈曲 各動画にエクササイズの目的や注意点が書いてありますので そこもしっかり読んでいただけるとありがたいです。 bodycare GREENS モリタ