鼻の調整に注目しています

鼻は軟骨であって骨がない

解剖図で見ると

このように空洞として描かれていることがほとんどです。

 

そのせいで

解剖学的、生理学的にみて

鼻の軟骨鼻の筋肉筋膜はほとんど重要視されていません。

もっぱら鼻腔副鼻腔といった

空洞内の構造と機能に関する情報ばかりです。

 

しかし

軟骨といえども

もちろん構造はあります。

薄いですが筋肉もあります。

最初は

鼻のラインを綺麗にする

という美容目的で長年調整に取り組んできたのですが

そのうち

鼻炎鼻腔炎の症状が改善された

という

お客様からの声が聞かれるようになりました。

そして

より細かい調整をするうちに

どうも脳の機能の向上、改善効果がある

ということがわかってきました。

実際

半年前から

毎日自分の鼻を調整するのですが

鼻の通りが良いのはもちろんのこと

とにかく

頭が常にスッキリしてるんですよね

 

以前は

しっかり寝てるにも関わらず

なんだか頭がモヤモヤする

 

常に意識が薄い膜で包まれているような

スッキリしない状態が常だったんですね。

 

お酒もほとんど飲まず

タバコは当然吸わず

暴食や偏食もなし

ストレスはもともとあまり感じない性格。

 

運動すると脳機能が向上するっていうから

毎日運動もしてます。

走って 泳いで 筋トレもしっかり。

それにもかかわらず

どうにも頭がスッキリしない。

 

軽度の認知症か?

って思ったこともあります。

 

まあ

歳をとるってそういうことなんだろう

ということで納得してきたのですが

 

鼻の調整をしっかりやるようになったら

呼吸のせいなのか

ホルモン分泌が促進されるのか

眠りの質が上がったのか

 

いまいち理由はわからないのですが

とにかく脳がスッキリ気持ちいいんですよね。

 

睡眠時間は

以前と全く変わらず

だいたい6時間程度です。

 

ご興味ある方は

ぜひグリーンズにいらっしゃってください。

 

bodycare GREENS モリタ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

Related Post

整体で筋肉を調整するってどういうこと?その2整体で筋肉を調整するってどういうこと?その2

『サボってる筋肉』について説明する前に まずは例として 肩甲骨に繋がってる筋肉のいくつかを見ていきましょう ↑肩甲骨の背面内側から上腕に向かって走る 棘上筋(上腕外転)、棘下筋(上腕外旋)、小円筋(上腕外旋と内転) &n […]

グリーンズが訪問整体始めます!グリーンズが訪問整体始めます!

新潟市内ならどこでも 折りたたみベッド持参で参ります! 畳2畳のスペースがあれば可能です。 必要なものは全てこちらでご用意いたします。 料金はお一人様 1時間6600円(税込)です。 (1)カウンセリング (2)全身マッ […]

坐骨神経痛:股関節の歪みと痛み坐骨神経痛:股関節の歪みと痛み

ボディケアグリーンズには毎日坐骨神経痛の方がご紹介でいらっしゃいます。坐骨神経痛の方々に見られる共通の問題として、股関節の歪みがあります。以下では、その特徴や施術手順について詳しく解説します。 坐骨神経痛の特徴 このよう […]

ネット上にある膨大な数の健康法についてネット上にある膨大な数の健康法について

現在、膨大な数のストレッチやマッサージ、セルフケア、セルフ整体に関するショート動画が次々に投稿されていますが、本当に正しい情報はその中に存在しているのでしょうか?結論から言えば、無くはありません。しかし、それはせいぜい全 […]