筋肉は引くために押すのであって押し込むのはNG

タイトルで全部言ってしまってるので

そのあと書くことないのですが、、、

 

でもほとんどの方が

いまだに

筋肉って押すと良いって思い込んでますよね。

 

実際

マッサージや整体を生業にしてる

ほとんどの整体師やセラピストが

そう思い込んでるのではないでしょうか。

 

でも

そんな

毎日グイグイ筋肉押しまくってるマッサージ屋さん100人に

この質問したらどうでしょう?

「もし、お客様の体にメス入れて直接筋肉触れるとしたらそれでも押しますか?」

 

YESって答える人さすがにいないと思います。

(皮膚とその下の筋膜を切ってしまうとどうなの?って話は一旦置いといて、、、)

 

そう

筋肉を直接動かすことができれば

 

そしてその方向性が正しければ

 

押す必要なんてないのです!

 

じゃあ

それを目指して施術をしましょう!

 

という当たり前のことを

かれこれ17年ぐらい

言い続けていますが

なかなか変わりませんね。

不思議。。。。

bodycare GREENS 森田

 

 

 

 

コメントを残す

Related Post

運動はすればするほど良い? 「健康を損なう落とし穴」運動はすればするほど良い? 「健康を損なう落とし穴」

こんにちは、ボディケアグリーンズです。 「健康のために運動しましょう!」このフレーズ、耳にタコができるほど聞いていらっしゃるかもしれませんね。実際、多くの方が健康維持やダイエットのために、積極的に体を動かす習慣を持ってい […]

骨格矯正?筋肉へのアプローチ?骨格矯正?筋肉へのアプローチ?

整体において骨格矯正こそが根本治療であり筋肉へのアプローチは対処療法である。という意見があるがそれは間違いである。 なぜなら関節含め骨格の矯正の精度をどこまでも高めていくと、最終的に筋肉や筋膜や靭帯や皮下組織などのあらゆ […]

マラソン前のメンテナンスマラソン前のメンテナンス

明後日に迫った 新潟シティマラソン前の調整で連日ランナーの方が続々ご来店されてます。 私自身は今回は出場しないのですが 年々ランナーのお客様、マラソンされるお客様が増えていて 走ることの素晴らしさを知る私としてはとても嬉 […]