免疫力を高めるために

腸内には

3万種類

100兆〜1000兆もの細菌(重さ1.5〜2kg)が

その種類ごとに集団を形成しながら住みついているということ。

いわゆる腸内フローラですね。

簡単に言いますと

ビフィズス菌のような善玉菌

大腸菌などの悪玉菌より優勢であるかどうか

そのことが免疫力に大いに関係しているのですが

(健康な人の便を移植する治療もあるぐらい)

 

同じように口の中

口内フローラ

歯周病だけでなく

免疫力を左右するものと考えられます。

 

腸内フローラよりも

口内フローラの方がコントロールしやすいので

殺菌用マウスウォッシュや

歯磨き(歯間ブラシも)を

毎食後しっかり行う習慣があるといいですね。

 

歯周病菌

認知症

糖尿病の原因の一つであることも

すでに証明されているようです。

 

bodycare GREENS 森田

 

 

 

コメントを残す

Related Post

あなたの体はあなたが作るあなたの体はあなたが作る

あなたの現在の身体は過去の希望と願いと欲の結晶です。 何を食べたい、どこへ行きたい、今日何をしたい、運動したい、したくない、寝たい、寝たくない、どんな仕事をしたい、誰と過ごしたい、これらすべてが、あなたの身体に刻まれてい […]

ボディケアグリーンズはこう考えますボディケアグリーンズはこう考えます

整体師としての仕事を通じて、私達は人々に癒しを与えたいとは実はそれほど思っていません。 癒しは、一過性の淡い快感であり、まるで甘いお菓子のようなものです。確かに、その瞬間は心を和らげるかもしれませんが、持続的な力を与える […]