新潟大学歯学部教授M様

元上司

現在ゴルフ仲間の

元歯学部病院長のH様に

肩こりだけでなく このところずっと左手が痺れるので困ってる

と相談したところ

すぐにGREENSに行きなさい

と言われたそうです、、、、

 

出張ついでによくマッサージ受けるらしくて

全身の筋肉がほぐされてる

むしろほぐされすぎて フニャフニャ。

固いよりはフニャフニャの方がいいだろうって思いますよね?

ノンノンノン、、、

必ずしもそうとは言えません。

 

ほぐされすぎると何がいけないかっていいますと

筋肉の細かい拘縮(硬く緊張した状態で固定化)

その拘縮が逆に取れにくくなるのです。

むしろ満遍なく少し硬さがあったほうが

周辺の筋肉や関節を動かすことによって

その拘縮した箇所に

ストレッチやその他の動きで力を伝えることができるのです。

フニャフニャだとその力が伝わらなくて抜けちゃうのです。

だから

全体はフニャフニャなのに

ごく一部だけがガチガチ

って状態になりやすいのです。

 

実際にM様の場合もそうでした。

肩甲骨の外側と

胸から腕にかけての筋肉と

手首を伸ばす筋肉と

親指を曲げる筋肉

そこだけが異様に固くて

あとはスライムのようにフニャフニャ

硬すぎて弾力がない箇所

柔らかすぎて弾力がない箇所

隣接しているのです。

全体的なアプローチが一切通用しないので

1回目の施術はかなり手こずりました

時間も足りなかった、、、、

まあ なんとか60パーセントぐらいは調整できたでしょうか。

それでも痺れは無くなったと喜んで帰られました。

 

そしてまた昨日いらっしゃって

随分楽にはなったが また少し痺れの予兆がある

とのことなので

残りの細かい部分をじっくり調整させていただきました。

 

更に楽になったようなので

それが続くといいなあ

と思いました。

 

bodycare GREENS 森田

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

Related Post

【膝痛の極致】「石のように硬い膝」はなぜできる?強引なマッサージが効かない“微細な変化の哲学”【膝痛の極致】「石のように硬い膝」はなぜできる?強引なマッサージが効かない“微細な変化の哲学”

皆さん、こんにちは。新潟市で21年間、ボディケアグリーンズという整体サロン&パーソナルトレーニングジムを経営している整体師の森田です。 https://www.instagram.com/greens_niigata 長 […]

左足の甲の痛み 小学校教諭S様左足の甲の痛み 小学校教諭S様

↓このブログを読んでネット予約していただきました。 予約時の要望欄にはこう書かれてありました。 半年以上前から、朝としばらく座っていた後など、歩き始めに左足の甲に激痛があります。しばらく歩くと痛みはなくなるのですが、頻度 […]

便秘、痔、尿失禁と骨盤底筋群の関係便秘、痔、尿失禁と骨盤底筋群の関係

骨盤底筋群の機能とその影響 骨盤底筋群は、骨盤の底部を支える重要な筋肉群であり、内臓を支える役割を果たしています。この筋肉群の健全性は、身体の多くの機能に影響を与え、特に便秘、痔、尿失禁などの問題に深く関与しています。 […]