爪と指伸筋(整体師の解剖学・生理学)

まずはこれ

指の第一関節の断面解剖図をよく見てください。

何かに気づきませんか?

爪に注意して見てください。

爪って指を伸ばす筋肉である指伸筋と繋がってますよね。

繋がってるというより

筋肉の延長が爪になってると言った方がより正確かもしれません。

おそらく進化の過程でそうなったのでしょう。

(筋肉の延長)だとしたら

爪は切るだけでなく

もっと動かしてあげたほうが良いのではないでしょうか?

動かすことによって指伸筋の末端へアプローチすることができるからです。

特に爪の遠位(右手であれば左端)や近位(右手であれば右端)を

縦に強くこするようにマッサージしてみると

固まっていた指伸筋がストレッチされるので気持ちよく感じるはず。

(柔らかくなれば気持ち良さも消失します)

 

とても簡単にできますから時々試して見てください。

bodycare GREENS 森田

 

 

コメントを残す

Related Post

身体は「しなやかさ」と「安定」の絶妙なバランスで成り立つ!身体は「しなやかさ」と「安定」の絶妙なバランスで成り立つ!

「身体は柔らかければ柔らかいほど良い」「関節の可動域は広ければ広いほど良い」 こんな風に思っていませんか? ストレッチやヨガがブームの昨今、そう考えるのも無理はありません。しかし、新潟市で21年間、人々の身体と向き合って […]

親指を開くと痛い 主婦K様親指を開くと痛い 主婦K様

ネットでご予約される場合 ご要望と施術の目的をおたずねします。 今回のK様のご要望がこちら 育児で肩まわりが重いのと右手首が腱鞘炎なのか痛くて曲げるとパキッと筋が変になります…。少し見ていただけると嬉しいです。 なるほど […]

バキバキ整体を極めた私が、なぜ「経営効率」を犠牲にしてでも美しい仕上がりを選ぶのかバキバキ整体を極めた私が、なぜ「経営効率」を犠牲にしてでも美しい仕上がりを選ぶのか

皆さん、こんにちは。新潟市で21年間、ボディケアグリーンズという整体サロン&パーソナルトレーニングジムを経営している整体師の森田です。 https://www.instagram.com/greens_niigata 私 […]