三角筋の痛み

チェストプレスがんがんやってるから

プッシュアップ(腕立て)なんて余裕

シングルで何回でもやったるで

と思ったら

全然出来なくて

三角筋痛めてしまいました。

恥ずっ!

 

三角筋は前部、中部、後部と主に3つに別れていて(厳密に言えばもっと細かい)それぞれ役割も違います。

そうやって別れてはいるのですが

上腕骨に付着している部分は一緒だし

全体的に同じテンションであるべき

そうじゃないと腕をあげたときや伸ばした時に痛みが出てしまうのです。

実際はこの図のように綺麗ではなく

もっとボコボコしていますし

ストレッチである程度テンションを揃えることは可能ですが

骨格付着部はストレッチが効きにくかったりします。

なので

直接触って伸ばしたり縮めたりをひたすら繰り返します。

(どうでもいいですが縮めたりって打とうとすると知事メタリカと変換される)

局所的にストレッチすることをマイクロストレッチと言って

細かな筋肉の痛みや違和感を取り除くのに

効果的な手法なのですが

素人が真似すると

大抵違うところが痛くなりますのでご注意ください。

 

上腕三頭筋を含めてじっくり筋肉の調整したら

完全に痛みがなくなりました。

 

これでまた

シングルプッシュアップに挑戦できます。

bodycare GREENS 代表 森田

 

コメントを残す

Related Post

スクワットで得られる多くの効果スクワットで得られる多くの効果

現代社会における座りすぎは、私たちの健康に深刻な影響を与える可能性があります。椅子に座る生活が一般的になったことで、身体を動かす機会が減り、股関節や足首の柔軟性が失われがちです。その結果、膝、腰、背中の痛み、さらには消化 […]

腰痛防止に筋力強化は必要か?その2腰痛防止に筋力強化は必要か?その2

腰痛防止に筋力強化は必要か? 腰(腰椎)というのは 背中(胸椎)と違い肋骨が付いていません。 だから肋骨と骨盤の間にある様々な筋肉と 呼吸による腹圧によって 支えて上げないといけないのです。 それができないと腰椎に直接負 […]

楽で腰を痛めない腹筋運動教えます楽で腰を痛めない腹筋運動教えます

ぽっこり出てくるお腹と加齢によるスタイルの変化 加齢とともに代謝が低下し、筋肉量が減少することで、ぽっこりお腹が目立つようになります。この変化は多くの人にとって悩みの種ですが、姿勢を改善することでお腹を凹ませることが可能 […]

筋トレ、ただ闇雲にやっていませんか?「回数」と「重さ」が未来の身体を決める!筋トレ、ただ闇雲にやっていませんか?「回数」と「重さ」が未来の身体を決める!

「筋トレを始めたはいいけど、これで本当に効果あるのかな?」 「なんとなく重いものを持ってるけど、どうすればもっと効率的に鍛えられるんだろう?」 もしあなたが30代から60代で、そんな風に感じているなら、今日の話はきっとあ […]