”サトレ” とは?

セブンイレブンでちょっと中身見たら

すごく面白そうなので

購入したんですが

内容としては

 

ネットショッピングでサクッと欲しいの買うのもいいけれど

 

わざわざお店行って

雰囲気味わって

店員さんに面白い話聞いて

モノとの出会いを大切にして

そういうのもいいもんだよ

 

 

ってことで

紹介されてる様々なジャンルのお店が

またすごくいい感じ

これは足を運んで見たくなる。

 

だからまずはみなさん

この本買ってください。

損はさせません。

私が保証します。

 

 

それとは別に私が気になったのは

これ この記事

100マイラー

つまり160kmレースを走る人たちの対談

 

41回も100マイル走ってる人がいて

完全にキチ◯イであります。

 

その対談の中に

”サトレ”をしておくと全然違います。

僕も”サトレ”でサラサラ汗になりました。

って謎の言葉が飛び交ってて

 

それは何かと言うと

サウナトレーニングのことなんですね。

 

基本は12分でそれを5セットやるらしいんですが

そうすると

体が塩分を出しにくくなって

サラサラの汗がでる

塩分が出ないから

その分ランニング時に補給しなくてすむ

 

ということらしい。

 

本当か?

そんなこと聞いたこともないぞ!

 

でも

キ◯ガイたちが言ってるんだから本当なんでしょう。

 

ということで

早速 ”サトレ” 実行中なのであります。

ジムでの最後の仕上げとして毎晩やっとります。

 

とはいえ私

大のサウナ嫌いでありまして

5分が限界であります。

12分とか冗談じゃありません。

 

殺す気か!

 

 

でも

何としても長距離に耐えられる体が欲しい

そこは切実です

 

そのためなら我慢するしかないので

とりあえず泣きながら続けていきます。

何か変化がありましたら

またお知らせいたします。

 

bodycare GREENS 代表 森田

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

Related Post

腰痛防止に筋力強化は必要か?その2腰痛防止に筋力強化は必要か?その2

腰痛防止に筋力強化は必要か? 腰(腰椎)というのは 背中(胸椎)と違い肋骨が付いていません。 だから肋骨と骨盤の間にある様々な筋肉と 呼吸による腹圧によって 支えて上げないといけないのです。 それができないと腰椎に直接負 […]

回旋筋腱板 ローテーターカフ回旋筋腱板 ローテーターカフ

上腕骨頭をかかえ込んで肩関節を安定させるはたらきがある。そのため腕を使う運動には全て密接に関係しており、このローテーターカフをうまく連動させて使えるかどうかによって運動の効率が全く変わってしまう。例えば野球においてはこれ […]

3か月ぶりに外で走りました。3か月ぶりに外で走りました。

このペースと距離では調子いいも悪いもわからないのですが なにせ3か月ぶりなんで まあ良しとしよう。 夕空から夕闇にかけて 空気はさわやかだし 灯篭にぼんやりと照らされた夜桜は そこはかとなく美しい 気持ちよく走れました。 […]

2025箱根駅伝を応援しています!2025箱根駅伝を応援しています!

今日と明日は、毎年恒例の箱根駅伝ですね!青山学院大学、國學院大学、駒澤大学と実力伯仲のチームが揃い、そのほかのチームも含めてデッドヒートになる可能性は大いにありますね! 長距離を楽に走るためには、肩甲骨を意識した動きが重 […]

整体師の必須能力:体の使い方の理解と実践整体師の必須能力:体の使い方の理解と実践

整体師にとって、体の使い方に関する深い知識と、それをハイレベルで実践する能力は極めて重要です。なぜなら、骨格の歪み、筋肉の張り、神経痛など、多くの症状や不調は、日々の体の使い方の蓄積によって引き起こされると考えられるから […]