線維筋痛症についてのツイート

線維筋痛症 指圧とかマッサージとかストレッチとか強さやアプローチの仕方や頻度などによってかなりダメージになることありセラピストもクライアントも十分理解した方が良い #線維筋痛症

指圧のリスクを知った上での指圧、揉むことのリスクを知った上での揉捏、ストレッチのリスクを知った上でのストレッチ #線維筋痛症

マイナスの状態はまずゼロにしないといけないのだが、どうしてもみんなすぐにプラスにしようとする。ほとんどの場合かえってバランス崩して凸凹、じくざくの体になる #繊維筋痛症

なぜそうなるかと言うと、身体状況をみる難しさ、それは結局どこまでいってもリーズニング(推理、推察)でしかないんだけどリーズニングの精度をあげることはできる。でも経験上毎日やっても最低10年以上かかる

整体DJモンダロウ

コメントを残す

Related Post

陰部神経障害による尿失禁、性機能不全など陰部神経障害による尿失禁、性機能不全など

下図の中央に目立つ黄色くて太い坐骨神経の内側に 陰部神経という神経が走っています 陰部神経は 梨状筋や内閉鎖筋の影響を受けやすく 梨状筋や閉鎖筋が硬く収縮したり、ねじれたり、癒着したりすると 陰部神経に障害が起こることが […]

坐骨神経痛:股関節の歪みと痛み坐骨神経痛:股関節の歪みと痛み

ボディケアグリーンズには毎日坐骨神経痛の方がご紹介でいらっしゃいます。坐骨神経痛の方々に見られる共通の問題として、股関節の歪みがあります。以下では、その特徴や施術手順について詳しく解説します。 坐骨神経痛の特徴 このよう […]

必ずしも身体が柔らかければ良い というわけでもない必ずしも身体が柔らかければ良い というわけでもない

足首が固すぎて動かない(曲げられない)のは問題です。 なぜなら しゃがもうとすると足首が曲がらないので その上の膝や股関節もうまく動かないし 正しい姿勢が作れないです。 膝や股関節の障害だけでなく 腰や背中の筋肉を痛めて […]

タイトネスとスティフネスタイトネスとスティフネス

みなさまおはようございます。新潟はどんより黒い雲の下時折激しくにわか雨が降ってきます。暑すぎた8月も終わり9月最初の月曜日ですがまあ張り切っていきましょう! さてグリーンズには海外からのお客様がいらっしゃいます。英語圏の […]

【衝撃!】「押す・揉む」だけじゃ治らない!?あなたの体が本当に求めている“オーダーメイド施術”の真実【衝撃!】「押す・揉む」だけじゃ治らない!?あなたの体が本当に求めている“オーダーメイド施術”の真実

皆さん、こんにちは! 新潟市で21年間、ボディケアグリーンズという整体サロン&パーソナルトレーニングジムを経営している整体師の森田です。 「肩が凝ったからマッサージに行こう」 「腰が痛いからストレッチのお店で伸ばしてもら […]