マシンの負荷が足りない

私の通ってるジムは

エアロビ系のスタジオワークと

素敵すぎる

有酸素運動がメインで

しかも走るより歩いてる人が圧倒的に多い

ダンベルやバーベルなどの

フリーウェイトがほぼ無いようなところなので

 

基本的にゆるい感じの人が多くて

↓こういう人たちはいない

怖いけど、いたらいたでおもしろい サウナ同室は無理 

 

筋トレ用のマシンなんですが

負荷が足りないんですよね

 

もうちょい上げてくれって

店長さんが代わるたびに頼んでるんですが

全然聞き入れてくれない

ケチ

 

でも理由はわかるんです

 

持ち上げたウェイトを戻す時

ガチャンって

いきなり力抜いちゃう

そんな

がさつな人いますからね

 

もっと丁寧に使わないと

それじゃマシン壊れちゃうよね

 

そういう人いる限り

ウェイト上げてくれないんだろうな〜

残念です。

 

なので

仕方ないから

まずは負荷最大にして

15回持ち上げたら

負荷下げて

間髪入れず

次のセットやって

で また負荷下げて

間髪入れず…

っていうのを5回くらい

繰り返すと

結構追い込めます。

 

逆に

セットの間に

スマホとか見ながらゆっくり休憩している方いますが

それだとせっかく頑張ってるのに

筋肉追い込めてないし

マシンを独占しちゃって周りも困るので

やめてほしい。

てか

スタッフがその辺ちゃんと説明してあげてほしい。

bodycare GREENS モリタ

コメントを残す

Related Post

視覚に頼りすぎていませんか?視覚に頼りすぎていませんか?

運動と姿勢制御における感覚の役割 ヒトは、外界の状況を把握し、適切な運動や姿勢を制御するために、様々な感覚器官からの情報を統合しています。主要な感覚としては、視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚の五感に加え、平衡感覚や固有受容性 […]

30代からの男性必見!「活力の源」テストステロンを科学的に増やす食事と習慣30代からの男性必見!「活力の源」テストステロンを科学的に増やす食事と習慣

「最近、なんだかやる気が出ない…」 「疲れが取れにくいし、体も締まりがなくなってきた…」 もしあなたが30代から60代の男性で、こんな風に感じているなら、それはもしかすると「テストステロン」の減少が関係しているかもしれま […]

見える筋肉だけじゃもったいない!大人の身体は「背面」が決め手見える筋肉だけじゃもったいない!大人の身体は「背面」が決め手

「夏に向けて、Tシャツから見える胸板を厚くしたい!」「振り袖肉をなくして、スラっとした二の腕になりたい!」 もしあなたが30代から60代で、そう思っているなら、その健康意識、素晴らしいです!でも、ちょっと待ってください。 […]

その猫背、腰痛、歳のせい?【体の土台】脊柱起立筋を知らないと損をする!その猫背、腰痛、歳のせい?【体の土台】脊柱起立筋を知らないと損をする!

最近、「あれ、写真に写った自分の姿勢、なんだか丸いな…」とか、「朝起きると腰が重い…」と感じたり、以前よりすぐに疲れてしまうようになった、ということはありませんか? 多くの人が、こうした変化を「年のせいだから仕方ない」と […]

歩く速度と寿命、知能、容姿との関係歩く速度と寿命、知能、容姿との関係

歩く速度と寿命の関係 歩く速度は、寿命と相関関係があるという研究結果が複数報告されています。   歩く速度が速い人は、心肺機能や筋力が高い傾向があり、 これらが死亡リスクの低下に繋がると考えられています。 &n […]