【腹圧の常識を覆す!】筋トレも姿勢も「お腹を凹ませて」手に入れる新常識

皆さん、こんにちは! 新潟市で21年間、ボディケアグリーンズという整体サロン&パーソナルトレーニングジムを経営している整体師の森田です。

筋トレに励む皆さん、あるいは日頃から姿勢を意識している皆さんなら、「腹圧」という言葉を一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?

特に高重量を扱うトレーニーにとって、腹圧は「命綱」と言っても過言ではありません。腰を保護し、最大限のパワーを発揮するためには、この腹圧を高める技術が不可欠ですよね。

さらに言えば、美しい姿勢を保つ上でも、腹圧は非常に重要な役割を担っています。体幹が安定することで、無理なく背筋が伸び、堂々とした立ち姿を手に入れることができるんです。

「腹圧」って、そもそも何?その絶大な効果とは?

「腹圧」とは、簡単に言うと、お腹の内側からかかる圧力のことです。息を吸い込み、お腹を膨らませることで、体幹の深層部にある腹横筋多裂筋といった筋肉が働き、コルセットのように体幹をガッチリと固めてくれます。

この腹圧が適切にかかることで、以下のような絶大な効果が期待できます。

  • 腰の保護と安定: 特にスクワットやデッドリフトのような高重量トレーニング時、腹圧は天然のコルセットとなり、腰椎への負担を劇的に軽減します。これにより、怪我のリスクを下げ、安全にトレーニングを継続できます。
  • パワーの発揮向上: 腹圧で体幹が安定すると、手足の力を効率よく伝えることができます。結果として、より重い重量を扱えるようになったり、スポーツパフォーマンスが向上したりします。
  • 正しい姿勢の維持: 日常生活においても、腹圧は姿勢の安定に貢献します。猫背の改善や、長時間のデスクワークでの腰の負担軽減にも繋がります。

実際、多くのトップアスリートやウェイトリフターが、この腹圧のコントロールを非常に重視しています。

でも、「お腹が大きくなる」のは避けたい…ですよね?

さて、ここで一つの問題が浮上します。

「腹圧を高める」=「お腹を膨らませる」

というイメージが強いせいか、ウェイトリフターやパワーリフターの中には、たしかにお腹が大きく膨らんでいるように見える人が多くいるのも事実です。高重量を追求するあまり、お腹がぽっこり出てしまうのは、ボディメイクの観点からは、あまり嬉しくない…と感じる方もいるのではないでしょうか。

「せっかく体を鍛えているのに、お腹だけは出っ張って見えたくない!」 「美しいプロポーションを手に入れたい!」

そんな皆さんの声、私もよ~く分かります。

【森田の新挑戦】「吸いながら凹ませる」腹圧コントロールで理想の体へ

そこで、私が今、自身のトレーニングで精力的に取り組んでいるのが、「お腹を膨らませずに、むしろ吸いながらお腹を凹ませる」腹圧のかけ方です。

これは、従来の腹圧の概念とは少し異なるアプローチかもしれません。一般的にイメージされる腹圧は、息を吸い込んでお腹をパンパンに張る「バルサルバ法」と呼ばれるものが主流です。しかし、私が探求しているのは、お腹を膨らませるのではなく、深層の腹横筋をより意識的に引き締めることで、お腹を凹ませながら体幹を安定させる方法です。

もちろん、これは一朝一夕で習得できる簡単な技術ではありません。長年のトレーニング習慣や、体の使い方を根本から見直す必要があり、私も日々試行錯誤を重ねています。

でも、このアプローチが成功すれば、数年後には、

  • 肩や胸はより大きく、たくましく
  • そして、ウエストはより細く、引き締まった

まさに、多くの男性が憧れる「逆三角形」のプロポーションを、より高いレベルで手に入れることができると期待しています。

筋トレも姿勢も「質」を高める時代へ

最新の研究では、体幹の安定には、単に腹圧を高めるだけでなく、腹横筋の適切な収縮や、横隔膜との連動が重要であることが示唆されています。私が取り組んでいる「お腹を凹ませる腹圧」は、まさにこの深層部の筋肉をより緻密にコントロールすることを目指しています。

これは、ボディメイクだけでなく、日常生活における姿勢改善や、腰痛予防にも応用できる、非常に汎用性の高い技術だと考えています。

もしかしたら、すぐに皆さんの体で劇的な変化を感じることは難しいかもしれません。しかし、この「お腹を凹ませる腹圧」の技術は、長期的な視点で見れば、皆さんのボディメイクや健康維持において、計り知れない価値をもたらすと確信しています。

ボディケアグリーンズでは、こうした最新の知見を取り入れながら、お客様一人ひとりの体と目標に合わせた、最適なトレーニングとボディケアを提供しています。

「もっと効率的に体を鍛えたい」 「美しいプロポーションと健康的な姿勢を両立したい」 「怪我なく長くトレーニングを続けたい」

もしあなたがそんな願いを持っているなら、ぜひ一度、私のサロンへお越しください。 私たちと一緒に、理想の体と健康的な未来を追求していきましょう。

ご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ。 [電話025−225−8180]

最後までお読みいただき、ありがとうございました。 あなたの筋トレライフと健康を、心から応援しています!

整体師 森田 ボディケアグリーンズ 代表

コメントを残す

Related Post

体のむくみ、その原因と改善方法体のむくみ、その原因と改善方法

体のむくみは、医学的には浮腫と呼ばれ、皮下に余分な水分が溜まった状態を指します。 誰もが経験する身近な症状ですが、その原因は多岐に渡り、放置すると重大な病気のサインである可能性もあります。 今回は、最新の研究結果に基づき […]

恐怖やストレスで交感神経優位になると巻肩になるメカニズム恐怖やストレスで交感神経優位になると巻肩になるメカニズム

恐怖やストレスを感じると、身体は交感神経優位の状態になり、いわゆる「闘争・逃走反応」と呼ばれる反応が起こります。これは、危険な状況に遭遇した際に、身体を素早く反応させるための生存本能的なメカニズムです。 交感神経が優位に […]

30代からの男性必見!「活力の源」テストステロンを科学的に増やす食事と習慣30代からの男性必見!「活力の源」テストステロンを科学的に増やす食事と習慣

「最近、なんだかやる気が出ない…」 「疲れが取れにくいし、体も締まりがなくなってきた…」 もしあなたが30代から60代の男性で、こんな風に感じているなら、それはもしかすると「テストステロン」の減少が関係しているかもしれま […]

ベッドに寝てるだけで筋トレ/シェイプアップベッドに寝てるだけで筋トレ/シェイプアップ

シックスパッドも スレンダートーンも(城彰二、、、、) どちらも低周波EMS ある程度のパワーはあるけど 表層の筋肉しか効かせることができません。 がしかし 複合高周波EMSは違います。   動画見ればその差は […]