親指を開くと痛い 主婦K様

ネットでご予約される場合

ご要望と施術の目的をおたずねします。

今回のK様のご要望がこちら

育児で肩まわりが重いのと右手首が腱鞘炎なのか痛くて曲げるとパキッと筋が変になります…。少し見ていただけると嬉しいです。

なるほど

ただでさえ育児は大変なのに

腱鞘炎だと

これはなかなか辛いですよね。

詳しくお話聞くと

手首もそうですが

親指を開く動作が一番痛い

とのこと。

痛くてハサミが使えないようだ。

わかりました

必ずなんとかしますよ

 

肩や腰もかなり張りが強く

しっかりと調整したあと

今回のメインである

指と手首の調整に入る。

痛いのは3つの筋肉

長母指外転筋

短母指伸筋

長母指伸筋

筋肉と言っても

手首から先は細いになっているのですが

そのがそれぞれ癒着してしまっていました。

まあ

とにかく細いので

普通にマッサージしても

癒着したまま全体が揺れるだけで

癒着そのものは取れないし

ストレッチしても

逆に収縮させても

それは変わらない。

だから腱の治療は難しいし

イコール指の治療は難しいのです。

こういうケースは

指先でしっかりと腱をつまんであげて

ゆっくり引き出しながら

じわりじわりと腱の向きに沿って1〜2ミリずつ動かしていきます

うまくできれば

奥の方で固まっていた腱がスッと表に出てきて

私の指先の中でほんの少し暴れ出すのを感じます。

それを延々繰り返すこと15分

ほぼ痛みなく指も開き

手首の違和感もなくなりました。

これでまた楽しく育児ができそうです

と言ってもらえたので

私としても最高の気分であります。

息子と過ごすのもあと数日bodycare GREENS モリタ

コメントを残す

Related Post

左足の甲の痛み 小学校教諭S様左足の甲の痛み 小学校教諭S様

↓このブログを読んでネット予約していただきました。 予約時の要望欄にはこう書かれてありました。 半年以上前から、朝としばらく座っていた後など、歩き始めに左足の甲に激痛があります。しばらく歩くと痛みはなくなるのですが、頻度 […]

マラソン後メンテナンスのお客様が続々とマラソン後メンテナンスのお客様が続々と

いらっしゃっております。 やはりレース前にしっかりメンテナンスされた方は調子良くて タイムも伸びています。 私としても嬉しい限りです。   さて そんななか 高2の息子が今日から修学旅行です。 家族で何度か行っ […]