ちょっと厳しいかも、、、

体への負担を抑えるため

わざわざゆっくり走ってるのにもかかわらず

肝臓なのか腎臓なのか胃腸なのか

内臓の機能がある時点でガタッと落ちてしまい

そうなると身体が全く動かなくなってしまいます。

 

ちょっと危険なレベル。

 

ヘパリーゼ飲んで

胃腸薬飲んで

2時間は寝て安静にしていないと復活しません。

水すら飲めない状態。

 

これでは危なくて到底100kmなんて無理ですね。

筋肉的な問題はないだけに悔しい、、、、

どうしたもんか。

 

整体と骨盤矯正の組み合わせで小顔効果もUP

新潟市中央区の本格整体(マッサージ)

bodycare GREENS 森田

コメントを残す

Related Post

腸漏れ(リーキーガット)と腸の健康腸漏れ(リーキーガット)と腸の健康

腸は私たちの消化器系の中心であり、栄養の吸収や免疫機能に重要な役割を果たしています。しかし、食べ物の中には腸の表面を傷つけ、腸漏れ(リーキーガット)を引き起こす原因となるものがあります。 腸漏れとは? 腸漏れとは、腸の粘 […]

発酵食品の真価:菌だけではない、食品全体の健康効果を探る発酵食品の真価:菌だけではない、食品全体の健康効果を探る

ヨーグルト、キムチ、納豆などの発酵食品は、健康に良いと広く認識されています。その理由として、含まれる生きた微生物、すなわちプロバイオティクス(適量を摂取すると体に良い影響を与える生菌)が挙げられることが多いです。しかし、 […]

ヒールストライク?ミッドフット?フォアフット ?ヒールストライク?ミッドフット?フォアフット ?

映画でもドラマでも 人が真剣に走ってるシーンってどうしても感情移入してしまいます。 ↑名画&そして名曲 炎のランナー 1981年公開だから私が中学生の時ですね 学校の友達と高田(上越市)まで電車で行って 映画館で震えるほ […]