ちょっと厳しいかも、、、

体への負担を抑えるため

わざわざゆっくり走ってるのにもかかわらず

肝臓なのか腎臓なのか胃腸なのか

内臓の機能がある時点でガタッと落ちてしまい

そうなると身体が全く動かなくなってしまいます。

 

ちょっと危険なレベル。

 

ヘパリーゼ飲んで

胃腸薬飲んで

2時間は寝て安静にしていないと復活しません。

水すら飲めない状態。

 

これでは危なくて到底100kmなんて無理ですね。

筋肉的な問題はないだけに悔しい、、、、

どうしたもんか。

 

整体と骨盤矯正の組み合わせで小顔効果もUP

新潟市中央区の本格整体(マッサージ)

bodycare GREENS 森田

コメントを残す

Related Post

回旋 ローリング(泳ぐ時 走る時)回旋 ローリング(泳ぐ時 走る時)

クロールで泳ぐとき 回旋させるのは腕だけではありません。   息継ぎ動作を楽にする 腕をスムーズに動かす 前面抵抗を減らす という目的で ローリングという 体幹の回旋動作をします。 ↓こんな感じです それと同じ […]

3か月ぶりに外で走りました。3か月ぶりに外で走りました。

このペースと距離では調子いいも悪いもわからないのですが なにせ3か月ぶりなんで まあ良しとしよう。 夕空から夕闇にかけて 空気はさわやかだし 灯篭にぼんやりと照らされた夜桜は そこはかとなく美しい 気持ちよく走れました。 […]

【新潟シティマラソン2025】42.195kmは「魂の対話」だ。整体師が語る、完走への身体の哲学【新潟シティマラソン2025】42.195kmは「魂の対話」だ。整体師が語る、完走への身体の哲学

皆さん、こんにちは。新潟市で21年間、ボディケアグリーンズという整体サロン&パーソナルトレーニングジムを経営している整体師の森田です。 https://www.instagram.com/greens_niigata 今 […]